熊本宿泊時の夕食 音譜

 


ジャーン 

こんなん見ると

よだれ出ますねぇ(笑)グラサン

 


せっかくなので

熊本らしいものを!と

最後まで馬肉と迷った結果の



こちらで 音譜

 


計画的に決めてたわけじゃなく

行く前にちゃちゃっと調べて

行った感じだったのですが

 

 

まだOPENして二カ月くらいの

新しいお店だったので

試行錯誤の時期だったかなぁと

思われる点も多々感じられつつ、、、

 


最初にセッティングされる

たれの一つがアスパラの自家製タレで

他にはない珍しい感じで興味津々 目

 


お通し3品

これ全部美味しかった!!



野菜を食べながらの肉待ち(笑)

なんだけどこのサラダ

野菜もだけど自家製だという豆腐がもう

モチモチで美味しくて、、、

(沖縄のジーマーミ豆腐みたいな感じ)



なーんて思ってたら



登場 DASH!

わおー 叫び テンション上がりますなー(笑)



一応これ全部あか牛さんらしいんだけど

この盛り合わせ

美味しいものとそうでもないものが

はっきりしてたかなー 



こういうのは

まぁナットク!な感じだった グッド!



お肉は多分いいんだろうけど

タレが好みの味じゃなかったのも

ちょっと残念 あせる

(アスパラのタレもお肉にはイマイチかも)



前にもっと美味しいあか牛さんを

食べたことがあったりしちゃう私の

そういう余計な経験と記憶にも

邪魔されちゃったかなぁ 爆笑



でもね、、



そんなお肉のお供をしてくれたこれ↑

熊本の七城米が炊きたてのお釜の状態で

運ばれてきて、、、



これがもうめちゃくちゃ美味しくて、、チュー



白米好きな私はお米の味に

まぁまぁうるさいのですが(笑)

これはもう絶品でした グッド!



とどのつまり

白ごはんが美味しいからお肉が進む!

というあるある現象で

(っていうか普通は逆なんだろうけど 笑)



トータル的に

美味しい夕食タイムとなりましたー てへぺろ