日本にもあるから

見慣れたマークだけど

 



ここ グラサン

 


アラモアナセンターの

マカロニグリルで

イタリアンランチの後

 


こちらに移動しての

お茶タイム 音譜

 


お豆やオリジナルのグッズなど

販売コーナーも

充実していて楽しい 照れ

 

 

博多駅のKITTE博多にも店舗があったのに

コロナ禍の間に閉店しちゃったので

(たまに行ってたので残念だった)

 


久しぶりの雰囲気

やっぱり本場だと活気もあるよね ウインク

 


一番小さいサイズにしても

日本より大きめなアメリカンサイズ

っていうのもあるけれど

 

 

相変わらずアイスコーヒー単品でも

日本だったらランチ食べれんじゃね?

な価格で、、、もはや笑うしかない(爆)笑い泣き



ちなみにこれ、、、

約7$なので7月の私が行った頃の

1$=143円で計算しても

約1,000円で飲んだことになります 叫び

(そして今は更に酷い1$=149円とか?だよね?

それだともう軽ーく1,000円超えだよね むかっ )

 

 

ほんと毎度

お値段話ばかり書いてしつこいけど

円高の時も知ってるだけに余計に

いちいち悶々としちゃう あせる



海外(というか特にアメリカ)はマジで今

行くもんじゃない(笑)

ハッキリ言って今は「行き時」ではない DASH!



じゃあなんで行ったんだ?!

っていう積もる話は

追々また改めて書こう 爆笑



簡単に言えばコロナ禍の長いガマン期間の反動だった!

ってことになるんだけどね、、、

あとは何よりフライングホヌに乗りたかった!等々、笑

 


お値段分

ゆっくりさせていただいて(爆)グラサン

 

 

外も暑い時間帯だったし

アラモアナセンター内歩き回って

疲れていたのでとっても美味しかったデス 照れ

やっぱり本場はいいね てへぺろ