少し前(先週)の平日夜の
私のhealing timeのお話
(完全に個人的な趣味の世界ですが、、 )
広報さんがすごく活発に
色んなことを宣伝されていて
いつも楽しませていただいてる
ANAさんから
このお知らせがあったとき、、、
もう絶対見る!!
何があっても絶対見る!!
って固く決意して(笑)
(今までもホヌライブ何度もあったので初めてでは
ないけどね)
当日は万全の態勢を整えて
(ってことは当然他のところに皺寄せあるのだが 笑)
スタンバイ完了
はぁ~もう
やっぱり好きだ
もうさ、、、
乗ったけどさ、、、
乗ったからもういいとかなくて
こうやって見られる機会あれば
やっぱり見たいんだよねー
しかも
一般人では絶対見られないアングルや角度で
出発1時間前くらいから
ゆーっくり見せてくれるので
デカすぎて
画面に入らないくらいに近くて・・
この日は
ホヌさんが2便続けて飛ぶ日で
まず最初の20:10発の2号機カイくんが先で
なんか夜だし光の当たり具合で
1号機の水色に見えるんだけど
これはほんとはエメラルドグリーン色
おめめが笑ってるから
3機の中では
私はこれが一番好き
そんなカイくんが無事に出発(離陸)して
ここで一度終わって良さそうなものを
このインスタライブただものじゃないから
今度は21:30発の
1号機のラニくんのところに移動して
ずーっと見せてくれる
わぁ~
私が乗ったのはこっちだから
久しぶりのご対面
(画面越しだけど 笑)
ちゃんとグランドスタッフと
グラハンのお姉さんが
色々と説明してくれながら見られるので
とっても楽しい
めちゃ近っ
実物の画像だけでなく
キーンと言うエンジン音も
しっかり聞こえるので
自分もそこにいるような臨場感がすごい
そして私の
この日一番のコーフンは
分かるかな?
トーイングカーで
プッシュバックするところを
まさにリアルタイムで
トーイングカーの中からの
ライブ映像なので迫力が半端なく
カーブには機体の向きも変わって
なんかものすごい場面に
立ち会ってるコーフンで
インスタライブの視聴者も
どんどん増えていっていた
飛行機が離陸に向けて出発する時
トーイングカーがプッシュバックさせるのは
有名な話だけど
今回私が初めて知ったのは
ホヌさんのA380の超大型機は
前輪を持ち上げた状態でバックさせること
持ち上げたり
また降ろしたりする作業もひと手間だよね
すごいシーンだったー
ここでトーイングカーはお役御免で
ここからはホヌさんの自力で
滑走路に向かいます
少しずつ離れていくホヌさん見ながら
あー、、、私も
私の時もこうやって行ったんだなー
って分かって感動してしまったよ
グラハンさんの丁寧なお仕事あってこそ
安全な飛行に向かえるのだと
分かっちゃいたけど
改めて実感する時間でした
あとは
この日乗ってる人々に
行ってらっしゃい!楽しんで!の気持ち
この時点でもう
インスタライブ見始めて
かれこれ3時間近く経っていて
(ヤバいよね、他のこと何もせずひたすら)
最後は
離陸の瞬間まで
しっかり見せてくれました
ここんとこ
なんだか仕事も忙しく疲れ気味だった私に
恰好の気分転換と現実逃避のひとときを
くれたホヌさんライブにめちゃ感謝
そんな先週の
とある夜の出来事でしたー
〜追伸〜
来月20日からやっと
3号機のラーちゃん(オレンジ色のホヌ)の就航が
決定してやっと3機でフル稼働です
ほんと皆で飛べるようになって良かったねー