先日のぶどう狩りの後、、、



ここはもう

何回も書いたことあるけど

せっかく行ったのでまた記録〜 音譜

 


これを買いに(笑)グラサン

 


田主丸やうきは方面に行ったら

ついつい寄っちゃう

巨峰ワイナリー 音譜



耳納山の麓

こんもりした森の中にある

この雰囲気も好きで

 


近くに行くと

なんか行きたくなっちゃう 爆笑




今まで私が行く時は

いつも閉じられていて

見ることが出来なかったところが

この日は開いていて



覗かせていただいたー 目



わー、、まさにここで

ワイン作られてるのねー 目 



ショップの方へ行き



相変わらずすごいよ

色々なフルーツのワイン

種類もたくさんあって楽しい 音譜



だけどここはやっぱり

巨峰がメインなので

ぶどう絡みのワインが1番オススメ てへぺろ



お買い物後は

久しぶりにここも見学してみよう!

ってことで、、、



地下貯蔵庫へGO DASH!



なかなか雰囲気ある(怖いとも言う 笑)

地下道には



さすがワイナリー!!
ここに何本眠ってるんだろう
ってくらいに、、、


古いものから新しいものまで

年別に分けられ

たくさん貯蔵してあります 照れ



地下道を抜けて



地上の出口 音譜

なんか防空壕みたいな、、、

ミサイル飛んできたらこの中いいかも!

みたいな、、、爆笑



でも目の前には

一面のぶどう畑と長閑な田舎風景 音譜



休憩どうぞ!な

チェアーがいい感じ 照れ



で、、、話は始めに戻って

ここに来ると昔から私、、、



これ一択 グラサン



お名前の通り、、、



眠らせないワインで

まだ作り始めの新しいときのワイン 🍷



ワインそんなに得意じゃない私にも

飲みやすくて美味しいと思える味 音譜



時期的に

もしかしたら作りたてのいい時かも!

って思ったら案の定、、、



お店の方から

今年のやつですよー!

8月に出来たばかりです!と、、、爆笑

(眠らせないこのワインは出来立てが旬)



迷わず購入 DASH!

寄って良かったー グラサン



ちなみに、、、



今度の土日

巨峰ワイン祭りがあるみたいだよ!

ぶどう狩りとセットで絶対オススメ てへぺろ

(また宣伝してるけど関係者ではございません 爆)