ケガとかコロナとかで
ここ数年は春季キャンプを
リハビリ組やB組で迎えることが
多かったので、、、
最初から最後まで
ちゃんとA組として元気に
完走することが出来て良かったねー
っていうこの人↓↓
とっても元気にやっておりました
っていう、、、
頑張って撮ってきた記録です 📷
アナタが元気なおかげで
私もそんなに動き回る必要なく
ずっとスタジアムのお席に座って観られたので
ほんと助かったよ(笑)
B組だったりすると
練習メニューがいまいち把握しづらくて
メインスタジアムにもほとんどいないから
あちこち探すのが大変なんだよねー
とりあえず今年はそういう
はがゆい思いをする必要なく(笑)
だけど朝イチのW・UPが始まるときは
全選手がグランドにいて
背番号ついてないパーカーだらけで
一瞬「ウォーリーを探せ」状態になったけど
お!あれだ!見つけた!
って思った瞬間と同時に
クルッと振り向いた
私の念が伝わったんかいな(爆)
ギーコンビで走塁練習
笑顔がたくさん見られて
キャンプが順調であることが
とても伝わりました
一度ベンチ裏に下がって
少ししたら再び登場
バットとメットを持って
あ!出た!!ちょんまげヘア
っていうかさ
ほんとは早く切って欲しいんだよねー
12月のトークショーでも最近の取材でも
皆から不評なのは充分承知してるから
そのうちちゃんと切ります!って言ってたけど
多分この人の中での
「そのうち」はまだなのでしょう(笑)
まぁ、、だけど
こんな元気そうにニコニコと
こっち向いてバント練習し始めたお顔見てたら
まぁもういいよ、、もうしばらくは
好きにしな!って気になり(笑)
なんかちょんまげも
お侍さんみたいでカッコいいやん!って
「ひいき目」と「見慣れる」って
コワイよねー
まぁ、、だけど、、、
今月末のシーズン開幕は
スッキリして迎えてほしいわ(願)
そして、、、
バント練習からの
やっと本格的なバッティング練習へ
この一番見たいシーンを
一番前で見るために早朝から並んだので
この瞬間にあの時間が全て報われます(笑)
この日は午後から紅白戦
シーズン中と同じように
試合前には投内連携など守備練習から・・・
自分達の守備練習が終わって
固まってボール回し係する外野陣
なんかみんなカッコいい!の画(笑)
試合始まり
ネクストでの素振りは
スイングに
めいいっぱい力入りながらの
お口がタコちゃん
ヒット打って一塁ベース上で
ニコニコスマイル
紅白戦も終わって
早い人はもう練習を終わらせ
ホテルに戻る選手も徐々に出始める時間
この日の練習メニュー表に
特打の予定も何もなかったギータが
バットを持って再びグランドに登場し
コツコツとバッティング練習を始めた
その日のうちにやっておきたい何かが
きっとあったんだろうねー
(翌日は休日だったしねー)
って思いながら
この上ない贅沢なおまけ時間を
楽しんで見ていたら、、、
監督登場
ギーさんと何やらごちゃごちゃトーク
(本当この2人の師弟関係固い!監督はギータと話す時
いつも嬉しそう!好きなんだねー)
そしてこの会話は
監督からギータへの
とある練習の勧めだったようで(笑)
その後、、監督立ち合いの元
ロングティー(遠くに飛ばす練習)を
けっこう長いことやっていました
見てる方もやってるみたいに楽しいくらい
2人の会話のやりとりや
元気で笑えるギータ節の大きな声が
めちゃくちゃ聞こえて(笑)
こんなことを目の前でやってくれるもんだから
お席からゆっくり見られるこの光景が
ただただ楽しくて幸せすぎた(笑)
紅白戦が終わって帰ったお客さんも多くて
まさかギータが居残り練習するとは
みんな知らないから他の所に移動した人もいて
スタンドもけっこうガラガラだったので
こんな贅沢な場面を
見ることが出来た私は本当に
ラッキーだったなぁと、、、
ちなみに休日挟んだこの翌々日
紅白戦で早速ギータが2本のホームラン
その理由を「藤本さんからロンティーやれ!
ってハッパかけられたのでそのお陰です」
って言っていて、、、
あー!あの日のあれだー!
ってすぐ分かる自分も
嬉しかったりして(笑)
(って、、今日は私完全にミーハー化しとりますな )
長くなってしまいましたが
久しぶりにキャンプで元気なギータを
がっつり見ることが出来て
めちゃくちゃ楽しかったです
侍ジャパンを辞退してまで
整えたかったコンディションが
今のところ順調で
心身共に充実してるようで安心
このままどうかケガだけはしないで
少しずつ調子を上げていって下さい!
頑張れーっ