なかなか年季の入った
店構えよね(笑)![]()
読谷村にある
沖縄そばのお店 
沖縄に数えきれないくらい
たくさんある沖縄そばのお店は
沖縄に行く度にとりあえず
最低でも一つずつは潰していっていて
こちらもなかなか
雰囲気のあるお店 ![]()
地元の人もたくさん来るような
お店だそうです
すば(←このお店での沖縄そばの呼び方)
ソーキそばも捨てがたいけど
この日この時の私は
三枚肉の入ってる沖縄そばの気分で ![]()
(両方入ってるのもあります)
ネギとショウガが
別皿で出てくるけど
私はどちらも大好きなので
全部乗せで ![]()
紅ショウガが乗ってるお店も多いけど
もちろんそれも好きだけど
普通のきざみショウガだったことが
私的にここのお気に入りだった 
美味しい ![]()
あっさりめのスープも自家製のモチモチ麺も
私好みの味と食感 
豚から出る出汁のニオイとか
かつお出汁の強い味とか
そういう主張が程よく押さえられてるので
食べやすいタイプ 
なので、、、
クセもあまりなく
ある意味観光客向けかも ![]()
例えば、、、
沖縄そばと言えば!の有名店のひとつ
「きしもと食堂」なんかは
私は好きじゃなかったので、、、、
博多ラーメンと一緒で沖縄そばも
美味しい!美味しくない!ではなく
好みの世界だと思う ![]()
このTHE・食堂感!も
沖縄そば屋さんらしくていい(笑)![]()
近くには
やちむんの里とか座喜味城跡など
観光スポットもあるので
読谷方面で遊んだ時のランチには
ここで沖縄そばを食べて
腹八分の状態にして
デザートは星のやのバンタカフェとか
ホテル日航アリビラのラウンジで
お茶するのが私的なオススメコースです ![]()
お店の前に咲いてた
ハイビスカス 🌺
しかし、、
はぁ〜本当に、、、寒い 
(だけど北国の方々からは怒られる温度かな↓)
今日みたいな極寒な日には
「沖縄」という文字を
見たり書いたりするだけで恋しくなるし
(今日は金沢話はとても書けんよ 笑)
たとえ写真でも
ハイビスカスを見るだけで
なんか暖かいような錯覚に一瞬なる(笑)![]()
寒いのが本当にダメダメな私には
今すぐにでも飛んで行きたいくらい
やっぱり沖縄は天国でしかないと
改めて実感しちゃう今宵なり ![]()









