ぷるぷるん 爆笑



とぅるんとぅるん ラブ



今シーズンまだ行ってなかったので

年末に行って来ましたー!

やっぱりシーズン中に一度は行かないと

気が済まない(笑)グラサン



糸島の牡蠣小屋は

今回も前年と同じ岐志漁港の



大栄丸さん DASH!

(岐志漁港には牡蠣小屋が何軒もあるんだけど

スタッフさんの対応が良いことや注文したものの

提供時間が早かったりで気に入ってます)



今年は1キロ 1,100円だったかな?



まずはひたすら牡蠣を

ずらっと並べて(平たい面を下に、ね)

2,3分焼いたら裏返し〜



パカっと口が開いてくれるのが

ワクワク感と食べやすさの

一番理想的パターン(笑)チュー



そのうち牡蠣以外の色んなものも

あれこれと焼きまくるー グラサン



牡蠣だから

少しばかり神経質になっちゃって

ついつい焼き過ぎてしまうのがたまにキズ あせる



だけど今まで

お腹あたったことはないから

もっと大胆にぷるぷるのうちに食べなきゃ!

っていうのが毎回の反省点(笑)



サイドメニューも

すごく美味しくて



牡蠣フライ 音譜

(牡蠣そのものはもちろんだけど揚げ方なのか衣なのか

ここのめちゃくちゃ美味しいのだよ)



牡蠣汁 音譜

(出汁がしっかり出たこれがまたサイコーで

前年同様また2杯目までいってしまったワ)



牡蠣のアヒージョ 音譜

(これは私食べてないけど多分美味しいはず)



ウインナーなんかも焼いたり 音譜



カニ食べるときみたいに

牡蠣もけっこう格闘しながら

食べなくちゃいけないので(笑)

(時としてパーンって爆発音みたいに弾ける音に

ビビりあがりながら 笑)



なかなかゆっくり味わうとか

ワイワイお喋りしてる場合もないけど

毎回最初のひと口目に

あー、これこれ、この味だ!美味しい!

ってなるあの感じがあるからやめられない!



牡蠣小屋のすぐ裏は漁港 音譜



大栄丸さんのお船もお店のすぐ裏に 照れ

カッコいいよねー

このお船からの獲りたての牡蠣だから

美味しくないわけないよねー てへぺろ



〜追伸〜

年末年始のグータラだらだら感からか?

更新時間の遅さがヤバめ(笑)爆笑