来た来た!

あれかな?

そうだよね!

わーいわーい 爆笑



炭治郎見えてきたー 目



って、、先日、、、、

相変わらず普段は

野球観戦にしか持って行かないカメラを

持って行きましたわよ(笑)爆笑



カッコいい ラブ

着陸してくる時は本当に、、、

ファインダー越しでもワクワク 音譜



鬼滅ジェットは1号機と2号機がもう

普通にあちこち飛んでるから

珍しくないかもしれないけど

3号機のデザインは今月から初登場 DASH!



着陸〜 DASH!

タイヤスモークも撮れたー グラサン



10月3日からの就航で

最初の2週間だけはANAさんが

スケジュールを教えてくれる!



よし!OK!!

関係あるのは最初の2行だ!

絶対観に行こー!撮り行こー!って

思ったよねー(笑)爆笑



駐機場に来る時に

反対側のデザインも見えた!

けど、、今回のデザインは線が細くて

原画っぽい雰囲気だから見えづらい あせる



けど、、、展望デッキのすぐ横の

9番ゲートにしてくれたのは

手前に障害物(他の飛行機)の邪魔が入らず

よく見えるからありがたい 照れ



前方に炭治郎と

エンジンに鬼滅マーク(←これカッコいい)



後方には宇髄さん 音譜



約50分の駐機中は



燃料補給やら色々と

そういうとこ見るのもめちゃ楽しい 音譜



そうこうしていると

あっという間に出発時間に!



トーイングカーに押されてバックして

ターンして飛ぶ位置まで少しずつ

移動して行くんだけど



ご存知の方もいらっしゃると思うけど

ターミナルビルが新しくなってからの

福岡空港は展望デッキからの飛行機が

めちゃ近い!!ので、、、



望遠なんてしてると

アップになりすぎて全貌が入らない 爆笑

ので、、、この時は至急



iPhone に持ち換えて撮影 ひらめき電球

全体を入れるためにむしろ引いたぐらい!

それぐらい近くで見られるよ

(しかし、、カメラ持って行った意味〜笑 爆笑 )



ターンして反対向いたから

今度は反対側のデザインをよく見ると

前方は逆側と同じ炭治郎だけど



後方には煉獄さん 照れ

これまたカッコいい グッド!



再びくるりと方向変換して



着陸機待ち 音譜



いつもなら待ちの飛行機は

早く飛ばせてあげたい!って思うのに

この時はどんどん着陸機来てー!

まだ飛ばないでー!って

デッキにいる人みんな思ってたと思う(笑)



ゴォーッという轟音と共に

滑走開始 DASH!

鬼滅ジェットに限らずどの飛行機も

この瞬間はカッコ良くて好き!!

(自分が乗っていてもこの時が私は1番好き)



離陸はもうかなり向こうで

さらにこの日は空が霞んでいたので

ほとんど見えなくなったけど



離陸の瞬間はしっかりと

この時は望遠さんの出番で てへぺろ



夢中で撮ってたけど

ふと気づいたらデッキにはカメラ構えた

たくさんの人が楽しそうに見ていて

ここにいる人みんなが仲間に見えた(笑)



固定の運航スケジュールは終わったので

これからは偶然出くわすしかないけど

それもまたワクワクで楽しみ グラサン