京都続き 音譜

(↑あともう少し!爆笑 )



清水寺から産寧坂→二寧坂

ねねの道・石塀小路と歩いて

eXcafeで休憩した後たどり着いたのは



こちらもおなじみ

八坂神社でしたー ウインク



八坂神社と言えば



四条通りの突き当たりの

こっちからのアングルの方が

あまりに有名すぎるけど



清水寺方面から

ねねの道を通って行くと



こっちからになるよねー てへぺろ



何回も来たことあるとこだし

行こうと決めてたわけでもないんだけど

その日の散策の通り道だったことと



あと何より!!

清水寺で「凶」を出してしまったので

このまま悪いイメージのままは帰れない!

ってことでリベンジしたくなり



笑 グラサン

良かった、、、吉で DASH!



八坂神社はこの

たくさんの提灯が素敵 音譜



ほんとは、、、




こういうことらしいのだけど

賑やかな祇園にあるからかなんか私は

商売繁盛の神様のような気がしてしまう チュー



だけど疫病退散だなんて

まさに今の時代誰もが

何より一番願うことかも!だよね ウインク



しっかりと参拝して

四条通りをお散歩的に歩き

祇園の街を楽しむ〜 照れ



途中またまた

私お気に入りの路地に寄り道 音譜



ここも好き〜 照れ



素敵だよねー

この雰囲気 音譜



お昼ごろになると

だんだん雨も上がり始めて



街を歩く人も続々と増えていき

賑やかな祇園の雰囲気になってきた 音譜



このまま真っ直ぐ行くと

突き当たりには建仁寺があるけれど

前回行ったばかりなので今回はスルー てへぺろ




混雑して鬱陶しいのも困るけど

やっぱり閑散とした京都って寂しいから

特にこの界隈なんかはやっぱり

活気がある方が良く似合う 照れ



ってことで、、、、

台風一過の福岡はだいぶ静かになったけど

一番そばを通った時より過ぎた後の方が

風雨が強かったりして(っていうか、、夜中は

爆睡していまいち様子が分からないめでたい私 チュー )



近くだから危ない!離れているから大丈夫!

っていう感じとは少し違ったので

これから影響ある地方の皆さん

くれぐれも気をつけてお過ごし下さい ウインク