前はよく通るんだけど
入ったのは久しぶりの
ホテルニューオータニ博多
っていう、、、、
私にとって「福岡=日常」なので
ホークス観戦などリアタイ感が大事なお話以外だと
どうしても自分が新鮮だと感じる
旅記録などを優先しちゃうので
なかなか地元のお話が
後回しになりがちだけど(お蔵入りも多数あり)
なるべくちょこちょこぶち込まなくちゃ
って感じのシリーズ(笑)
先日、、、
この日の目的は14階のこちら
日本料理 千羽鶴
THE・和!!の空間も素敵だけど
こちら側ではない方がまたまたオススメで
今回はこの日の内容的にも
こちら側のお席に
案内されましたー
目的はこれ↓
↑これはHPのお写真なのですが
だいたいこういうのは実物は写真と少し
変わっていたり違ったりするものだけど
実際登場すると、、、
ジャーン
まぁ、、ご案内に忠実で
かなりそのままな感じにワクワク
内容こんな感じ
普通のアフタヌーンティーなら
一階のグリーンハウスでいいと思うのだけど
この日のポイントは「和」
なので、、、まず何より先に
これが来たー
そう!
八女の高級玉露のお茶「しずく茶」
なんだけどこれ嗜み方がありまして
まずは蓋を上手く使いながら
茶葉が口には入らぬよう吸い
普通に「お茶」として楽しむ
玉露なのでめちゃ低温なんだけど
お湯を足す度に茶葉も広がり
味わいも深くなりとても美味しい〜
最終的には
添えられてきた3種類の塩をかけて
茶葉を食べる!というもの
ちなみに私はこれと同じ体験を
実際に八女でしたことあるのですが
そのときはお塩ではなくポン酢だったので
ほうれん草のおひたしみたいな感じだな
って思いながら茶葉を食べました(笑)
(めちゃ美味しい!っていう感じとは少し違う 笑)
だけど他の茶葉に比べて
しずく茶(玉露)は甘みがあるし
食感も柔らかいので食べるということも
違和感ないのかも?!
そんなしずく茶からスタートした
アフタヌーンティー
「和のスイーツ箱」(←名前可愛い)
なんだか長くなっちゃったので
続きは次回〜