題名↑こうなってるけど

清水寺の帰り道に通ったので

実際に行った順番としては

産寧坂(三年坂)→二寧坂(二年坂)ネ 照れ



清水寺で衝撃の「凶」(←爆)を

出した後の京都の続き 音譜



午前中早めの時間だったことや

なかなかの土砂降り効果で

GWにもかかわらず



見てー!

産寧坂がこんなにガラガラで

ほぼ独り占め状態じゃん!

ってなったよ 爆笑



ここがこんなことは

後にも先にももうないだろう

って思ったらめちゃテンション上がって



思わず駆け足になりそうになったり

するんだけど

なんせここは「産寧坂」爆笑



「ここで転ぶと三年以内に死ぬ

もしくは寿命が三年縮む」

っていう超有名な言い伝えを思い出し

急に動きが鈍くなる私(爆)爆笑



しかも!!

清水寺で凶を出した後に

産寧坂で転ぶとかそんなことになったら

マジでシャレにならんよね 爆笑



それにしても

素晴らしく人がいない



こんな素敵な通りを

こんなに独占して

なんと贅沢な、、、 チュー



この貴重なお写真

大事にしよう 照れ



そして産寧坂が終わり



こちらへ曲がります 音譜



こちらもまた素敵 爆笑

(前方に運送屋さんのトラック一台のみ)



ニ寧坂は

途中の細い路地も素敵だよね 照れ



右に霊山観音



左に八坂の塔が見えたところで

二寧坂は終了 DASH!



素敵な路地散策

まだまだ続きます てへぺろ