名古屋続き 音譜



飛行機からも見えたけど

やっぱり近くで見ると

 


カッコいいね~

金の鯱も輝いてる!!ひらめき電球

 

 

昔会社の研修で

1週間くらいぶっ続けで

名古屋滞在したことがあって

その時の休日に一度だけ来たことある!

 


ので、、、

初めてではなかったけれど

月日の流れ的にも記憶的にも

初めてくらいのインパクトあったなぁ(笑)



仕事の合間の休日に

時間潰し的に行った場所なんて

本気で遊んでないから

あまり覚えてないんだよねー あせる

 


以下、、ちょっと記録のため

お写真など貼りながら

この日のエピソードなどを、、、照れ



お城の前でお写真撮ってくれる

サービス(観光地あるあるのあれ!)で

普段はこういうのやらないけど

せっかくだからやろっか!となり

 

 

お写真の列に並んでたら

私たちの何組か前に撮ってた3人組

ポージングするときナント

「柳田悠岐」タオルを広げて

名古屋城バックに撮ってもらってて

 

 

それ見た私たち、、目 目 !!となり

そのグループに乱入して一緒に

撮ってもらおうかと本気で思ったよ(笑)

(しなかったけどさ、、ギータファンの人とは私

秒で仲良くなれる自信あるよ 笑)チュー

 


この日は私達のように福岡から

ホークスの遠征のついでに

名古屋城観光に来ている人が

他にもたくさんいたっぽいです グラサン



で、、そんな私もこの日は

前日の観戦の名残で

「Sh」マークの入ったCAPを被っていて

 

 

とは言え、、、

全然そんな大げさなものじゃなく

ShマークはCAPの右端に小さく入っていて

よーく見ないとホークスなんて

とても分からないようなデザインの

 

 

どちらかと言えば

野球観戦スタイルというよりは

普通にCAPファッションって感じで

いたのですが、、、



お写真撮ってくれるお兄さん

そんな小さなマークをもうお見通しで

「せっかくだからホークスのマークも

しっかり写真に入れましょう!」って(笑)



少し頭を傾げたら入るから

少し頭を斜めにしてこちらを見て!

って細かく指示され「ハイ!チーズ!」

まんまとなされるがままに従う私(爆)爆笑



まぁお陰様で?!

なかなか良いお写真が出来上がり

とても良い記念になったよー てへぺろ



お写真撮り終わってその場を去ろうとしたら

そのお兄さんからさりげなく

「今日は勝つといいですね」って、、、爆笑

(↑前日負けていたので、、)



お気遣いというか忖度までしていただき

(だけど言われるとかえって虚しくなるから

こういう時はスルーでけっこうよ 笑)

なんだか色々とおもてなしありがとう!

って感じだったよー 爆笑



そうそう!!



↑前はなかった

こんなのも出来ていて

 


お城の周りに

お土産屋さんとか飲食店が

充実していましたー 音譜



あと、、、

これも前にはなかった本丸御殿が

天守閣の横にずっしりと

これはもうお見事だったので

また次回にゆっくり書きまーす ウインク



そうそう!!

それから今回またも

歴史についての大発見がひとつ!!



↑名古屋城に加藤清正像があったので

なんで?なんで?ここ名古屋城よ!

加藤清正は熊本城をつくった人よね?!

(さすがに熊本のことは理解してる私!笑)



って、、、

またも中途半端な知識ゆえの

疑問が生まれて悶々としていたら(爆)爆笑



ナント!!

名古屋城の「石垣」をつくったのは

加藤清正だった!!(これ皆知ってること?)

彼は石垣づくりの名人だった!

ということを初めて知る!の巻 チュー

 


へぇ〜

すごぉーい 叫び

だって名古屋城も熊本城も説によっては

日本三大名城と言われるほどのお城だよ!



そのうちの二つを手掛けるなんて

この人ただ者じゃないよね?!

っていう、、またも素人的な感想(笑)爆笑

 

 

今回このことを知ったので

今まで何度も行ってる熊本城を

次はそういう目でまた観てみたいと

思い始めた今日この頃です チュー



なんか「名古屋城」という題名とは

ちょっとズレたことまでダラダラと

今日は長くなってしまいました 爆笑



ちなみに愛知と言えば

私なぜか犬山城にも行ったことあるよ!!

なかなかマニアックじゃない?!(笑)