@202201
湯布院続き
(↑これも全然間に合ってなくて中途半端なままで)
2日目のランチはこちら
(前にも書いたことある気がするけど)
ここのお蕎麦が大好きで
実は初日のランチは
最初ここに突撃したのです
(実際に行ったのは前に書いた亀の井別荘の湯の岳庵)
もともと列車で行く予定だったので
ここは考えてなかったんだけど
地震の影響で急きょ車で行くことになり
じゃあ、あそこ行ける!ってなり、、(笑)
※足がないと行きづらい場所なのでねー
山荘無量塔さんがやってるお蕎麦屋さん
駐車場が
今までにないくらい空いていたので
ここがこんなはずはないよね!って
とりあえず駐車場に入ったら
お店から店員さんが私達のもとに
走って出てきて
「地震の影響だと思うんですけど
今日濁ったお水が出てるんです~」って
あーそういうことかぁ
ありえるお話よねホント!仕方ない!
「明日はどうでしょう?」って聞いたら
「明日には治ってると思いますけど
一応お電話してみてから来て下さい~」と
いうことだったので電話入れてから訪店
(翌日は大丈夫でした! )
この日は
長野の安曇野産の蕎麦でした~
(私お蕎麦は冷たいのが好きなのでいつもだいたい
ざるそば系です)
外の景色見ながらゆっくり食す~
(2日目はお天気がけっこうな雨だったので
景色イマイチだけど湯けむりとか見えるよー)
はぁ~
ほんと美味しい
本当はここは
このお蕎麦だけで終わってはならず
親子丼とのセットが本当に最強なので、、
(↑私ここのがどこより1番好き)
↑前に食べたときのお写真(探し出した!)
ほんとにこれがもう絶品なのよー!
だけども、、、
旅先あるある!の
お宿で朝ごはんしっかり食べてるから
お昼ごはんの食欲低下っていう、、、
ほんと残念だったけど
お蕎麦もとても美味しいので
やっぱり行ったことは正解
(次は必ず親子丼と共に!)
ちなみに、、、
別府湾SAの敷地内にも同じお店あるので
「湯布院には行かないけど別府には行くよ!
(但し高速で!)っていう、アナタ!」
ぜひぜひ一度お立ち寄りを
不生庵のお蕎麦を食べたらプチ移動して
やはりこれまた無量塔のカフェでPロールを
食べるっていうパターンおすすめ〜
※湯布院だとこのお蕎麦屋さんから
さらに奥に少し進むと山荘無量塔(お宿)があり
その中のカフェTan′s barでPロール食べられるよ