太宰府天満宮の他に
毎年恒例な感じの
こちらにも初詣してました~
毎年恒例の干支の絵馬は
今年はこんな感じ
(毎年いい言葉が書いてあるので楽しみに見ています)
賽銭箱までの列が
太宰府みたいに何列も多重にはないから
さくさくは進まず少し並んだけど
ちゃんとお参り~
太宰府天満宮のおみくじは
凶がないことで有名だけど
こちら住吉神社には容赦なく入ってるので
(前に出したことあるのよ!撃沈よー )
引きがいがあると言えば
ある!よね?っていうおみくじなのですが
今年はこれ↑やりたくなって(笑)
置いてある釣り竿でこの中から
欲しい鯛を釣り上げるのですが
中におみくじが入っていて
鯛は縁起物として持ち帰って
飾ったりするとよいよね
こんな感じに釣り上げて
多分こういうのはUFOキャッチャー的に
楽しんでよいのだと思います(笑)
住吉神社の順位だと上から3番目で
決して悪いわけじゃないはずなのに
またまた内容がビミョーな小吉で
書いてあることがなかなか絶望(笑)
いいんです!
戒めだと思って頑張るもん!ダ
あとは本殿横のお稲荷さんにも
しっかりとお参り
福岡には(九州はどこも?)
三社参りという風習があっちゃうもんだから
初詣を一つだけでは物足りない感が
昔から染みついてしまっていて
今のところ二社行った身としては
あと一つどっか行かなきゃ
って思ってしまう気持ちが
なかなか面倒くちゃいんだけど、、、
とりあえず現時点では
この二つでストップしてるので
あと一つはもしまた行ったら書きます