よーく見てね ウインク



何か分かる?(笑)



こっちも 音譜



っていうこれが食べられるのは

お正月に行った太宰府天満宮の参道にある



こちら 音譜



梅ヶ枝餅の「かさの家」さんのカフェ 音譜



梅ヶ枝餅を売ってる店舗の方からは

少し離れたところにある

手ぬぐい専門店の「てのごい家」の奥にある

カフェスペースなんだけど



あれ?これ前からあったっけ?となり

調べてみたらやはりその通り、、、

まだ出来てから1年くらいだった グッド!

(梅ヶ枝餅売ってる方には前から茶房があるけどね

それとは違う方です)

 


持ち帰りの梅ヶ枝餅を買おうと

混雑する参道を歩いてたら



↑この看板が目に飛び込んで来て 目



何に反応したって、、、かさの家さんと

チョコレートショップがコラボしてることラブラブ

(↑福岡で有名なスイーツ店です)



何?これー!気になるぅー!

って思った数秒後にはもう



レトロな雰囲気で

JAZZの流れるオシャレな店内に


入っていたよねー(笑)



夕方だったとは言え正月三が日に

並ぶことなく入られたことは奇跡的で

タイミングが良かったとしか言えません 爆笑

(帰る頃には待ってる人いました)



来たー ラブ

(ドリンクは色々選べますがこの時の気分で冷たい

抹茶にしました!)



見ての通り

もうお分かりかと思いますが



ひと言で言えば

梅ヶ枝餅とチョコレートのコラボ 音譜

(こちらはwithミルクチョコレート)



最初は梅ヶ枝餅とチョコレートという

組み合わせがピンと来なくて

これってどうなんだろ?

めちゃ美味しいかめちゃ不味いか

どちらかだな!って勝手なことを思いつつ



ちなみにこちらは

with ビターチョコレート 音譜



だけどかさの家さんと

あのチョコレートショップさんが

不味いコラボをするわけない!って

確信に近いものがあったので(笑)



ミルクチョコかビターチョコかは

元々のチョコの好みで決めて良いと思う グッド!



そしたら、、、、

めちゃくちゃ美味しかったー ラブ

えー?!このコラボ最強じゃん!って(笑)



何がって、、、

焼きたてパリパリの梅ヶ枝餅と

単純にチョコレートだけでなく

(さすがチョコレートショップのチョコだから味が

やっぱり美味なんだけどね)



間に生クリームとか

ロッシェとかアーモンドとかピスタチオが

とても素敵な役割を担っていて

さすが!としか言いようのない味に 恋の矢



いやー、、、

これはまたリピートしたーい 音譜

この日は気分で抹茶だったけれど

絶対コーヒーも合うし美味しいはず グッド!



梅ヶ枝餅が好きでなおかつ

チョコレートも好きな人なら

絶対美味しいと思えるからオススメだよ ウインク



ちなみに、、、

持ち帰り用の梅ヶ枝餅は

お店で食べてる間にオーダーしておけば



帰る時にちゃんとこうやってくれるので

混雑した参道に並んで買う必要もなく

なんだか色々とおトク気分でしたー ウインク