お部屋①の続き
階段を上った2階には
わぁ!!
素敵な和室が二間
1階とはまた全く違った世界に
来たような感じで
こちらはこちらですごーく良い
造りとか柱とか窓の感じなんかは
昔のままで趣があって歴史を感じるのに
畳などは新しくキレイで
そのミスマッチもステキだし
新しい良い香りがふわーっとして
本当に気持ちいい
すでに1階のお部屋で満足してたのに
まだここもあるとなると
滞在中はあちらこちらに移動しながら
有効活用しないともったいないぞ!となり
上に行ったり下に行ったり
あっちでごろごろ
こっちでごろごろ
まぁまぁ忙しかったワ(笑)
バスルームとトイレは1階にあり
お風呂は檜風呂で
またここでも木の香りに囲まれて
これ↑
なんと中にはお茶っ葉がたくさん入ってて
これをお湯に浮かべて入ると
見事なお茶風呂となりサイコーでした
(さすが八女です!な部分だよね)
アメニティも充実していて
品揃えもバッチリです
とにかくあらゆるところから
木の温もりを感じられて
まだどこも新しくてキレイなので
とても気持ち良く使うことが出来ました
トイレ
(今よくある入ってから出るまで一切どこにも
触れなくて良い全自動楽ちん型 笑)
ということで、、、
お部屋については
ざっとこんな感じかな?
町家のホテルなんて今までは
なかなか泊まらない感じのお宿だったので
とても新鮮だったし
ゆっくり出来て快適でした〜 

(次回お食事編!これがまたよかったよー 笑)
