@202107

阿蘇続き 音譜

(↑まだ終わってなかったことに気づく!の巻!笑)にひひ



阿蘇の眺望を堪能する!

ってなったら

大観峰とか草千里とか

そういうとこばかりが人気だけど



私的には

こっち側にも来てみて!

一回ここからも観てみて!

って思うところ 音譜



南からの阿蘇五岳もとても素敵だと思う ニコニコ

(このとき雲行き怪しかったので色みが

いまいちだけど本当はもっとキレイだよ)



俵山(たわらやま)展望所 音譜



なかなかみんな

大観峰とかに行くみたいに

ここまでは来ないけど



こっちはこっちで

また違った景色が観られるし

大観峰みたいにわちゃわちゃ

人もいないからとても穴場 グッド!



左の方に小さくポコっとあるのが米塚

右に高くポコポコってあるのが杵島岳

当たり前だけど見る位置によって

全く違う見え方だよね 目



少し右に視界をずらすと

烏帽子岳や中岳や高岳など 音譜

(雲が多いから分からないけど噴煙も上がってる辺り)



本当にここからの景色は

はっきり言って写真じゃ上手く伝わらない 汗



こうやって貼っても

あぁ、、肉眼だともっとパノラマ感すごくて

カンゲキするのになぁ あせる ってかなり残念 ガーン



だから!!

阿蘇に行ったら是非ここにも行って

実際に自分の目で見てみてほしいよ べーっだ!

(って、、昨日から「百聞は一見にしかず

シリーズ」みたいになってるー にひひ )



屋根のついた休憩所みたいなのもあるから

美味しいお店でテイクアウトとかしてきて

ここに座って景色見ながら食べるのも

いいなぁと思う!!



ちなみに俵山と言えば、、、



この風力発電の風車が

またまた見もの!!



鮮やかなグリーンの草原に
(これからはもう茶色になっていくけど)
白い風車はなかなか絵になるよ グッド!


サイズ感がいまいち分からないけど


こんな感じに写すと
ひとつの大きさがどのぐらいか分かるかな?
大きいよねー(これが10基あります)DASH!


ってことで、、、、
R28(南阿蘇やすらぎロード沿い)
俵山展望所からの眺望オススメです べーっだ!


色消えてるから塗って〜 あせる