美味しかったー ラブラブ!



鰻で筑後方面となれば近年は

久留米の富松さん率がかなり高かったので

こちらは久しぶりでした 音譜

(テイクアウトなら岩田屋店で時々してたけどね)



柳川の本店にて 音譜

相変わらず佇まいはやっぱり

ステキなんだよね~



さすが老舗の風貌です

この雰囲気が昔からとても好きです 音譜



八女にお泊まりの日のランチ

せっかくあちら方面に行くから

だったら久々に柳川でうなぎを!

ってことで、、、



この時期というのもあるかもしれないけど

お昼をずらして少し早めに行ったこともあり



今までイチなくらい

スムーズに入店出来ました グッド!

(コロナ禍前は土日なんて絶対並んでたもんね)



ここに来たら

絶対せいろ蒸し べーっだ!



せっかくこんなところまで来て

ケチりたくないよねー!ってことで(笑)

せいろの中の見えないところにも

うなぎが入ってる特せいろ蒸し にひひ



肝吸いがまたサイコー ラブラブ!

このお出汁はねぇ、、、

ホント格別だよねー



途中こんな感じ!

(食べかけ画像は要らないかしら?爆 にひひ

だけどせいろ蒸しならではのご飯の色とかね、、、

見てね 笑)にひひ



更に要らない?完食画像(笑)にひひ

いやいや、、でもね、

ちゃんとたいらげたよー!ってことで べーっだ!



ちゃんとしたお店だから

感染予防対策も細かくしっかりしてあったし

食後マスク無しで会話しているお客さんには

わざわざきっちり注意されていたので



それくらい徹底されてると

安心して食べられるなぁ、、と グッド!

(そこらへんがゆるゆるなお店は逆に不安よね)



昔からの古いお庭もステキ 音譜


ちょっとご無沙汰の間に
ここの味忘れかけてたけど
やっぱり老舗の貫禄のお味だったー ニコニコ


岩田屋店でテイクアウトのせいろ蒸し
食べたりしてたけど(それも美味しいけど)
やっぱりせいろ蒸しはせいろに入った
蒸したてホヤホヤが最高だよねぇ 音譜


とりあえず私
鰻もかなり大好きなんダ ラブラブ
ってことも再確認できた感じ(笑)にひひ