@202107

阿蘇続き 音譜



新阿蘇大橋とともに

今回ここも絶対行かなきゃ!

って思ってたところ べーっだ!



6月に拝殿が完成したばかりの

出来たてホヤホヤ DASH!



これだけを見ても

まさかあの阿蘇神社だなんて思えず

ここどこ?ってなっちゃうくらい新しく あせる



前のを知っているだけに余計に

正直なんだかまだしっくりこなかったけど



この5年間ずーっと頑張って工事されていて

その様子を行く度に見ていたので

出来上がったことにただただ感激 叫び



少し引いてみると
前のままの古い部分と新しい部分
(継ぎ目が分かるよね?)が一目瞭然 目


↑こんな感じに
無事に残っているところもあるし


↑拝殿の奥のお社なんかも
壊れずにそのまま残っているので


こうやって見ると今の阿蘇神社は
古いものと新しいものが共存する
新旧一体型みたいになってます 目


↑これも一部だけが新しい感じだよね
これはこれで貴重な光景なのかもしれないね


で、、、
阿蘇神社と言えば!!
この拝殿よりも有名な
日本三大楼門の一つである立派な楼門  DASH!


今こんな感じ↓↓


一瞬、、ん?あるじゃん!
ってなるけどよーく見てね 目
工事のために被ってる建屋に
以前あった楼門の絵が描かれてあるだけ あせる
(この建屋の中で工事が進んでいるよ)


確かにこの絵そのまま
前はこんな感じにここに楼門があったので
遠くから見たとき一瞬ビックリした!
もう出来たとー?叫び って(笑)


だけど、、、
まさかそんなわけもなく、、、


↑貼ってあった震災前の写真
真ん中に聳え立つ一番高いのが楼門


これが崩れ落ちたのだから
はっきり言って今回完成した拝殿より
絶対に復旧に時間かかるであろう楼門は
まだまだ先が長そうです


全ての工事が終わるのは
まだ何年か先みたい あせる


境内にあったこういうのは
以前のまま


変わってない箇所を見ると
なんかホッとする 音譜


楼門や全てが完成していく様は
これからもまた引き続き
阿蘇に遊びに行った時に
ちょこちょこ見ていきたいなーと思います べーっだ!
(今まで通りお賽銭で応援も!ね)


そんなことより
そう言えば!!
気になって仕方なかったやつ!


↑ここに
あか牛の銅像を置く必要アリ?(爆)
(まぁ確かにキモチ和む感じはするけどサ にひひ )