少し前に

春日にある本店のお話は

書いたと思うのですが、、、



今回は箱崎店の方のお話 音譜

(少し前に筥崎宮行った時に寄りました)



昭和なような
レトロなような
この雰囲気良いよねー べーっだ!


パンいろいろ美味しそうでしょう?
とても美味しいよ べーっだ!


箱崎店の方は元々コロナ禍になる前から
ケーキ屋さんみたいにショーケース形式で
これと、あれと、って
店員さんに言って買うパターン


パン屋さんなのに
セルフで好きなの自由に取れなくて
いちいち店員さんの対応待ちを
しないといけないのが面倒くさいなぁ
と感じるお店だったのに


今となっては
コロナ対策バッチリ グッド! って感じで
逆に安心して買えるんだから
ほんとコロナって今までの当たり前を
いろんな面で覆しまくってるよね ショック!


オリジナルグッズのロゴや柄が可愛くて
思わず見入ってしまったよ 目


春日本店のこと書いた時に書いたけど
私ナガタでは絶対的に好きなパンがあって
「メキシカン」というのですが
この日ザッと見渡す限りなかったので
お尋ねしたらば、、、


メキシカンはもう売り切れだと ショック!
(出してわりとすぐになくなるんだそう
春日本店はいつ行ってもあるから
→本店だしたくさん作ってるのだと思う
そこまで人気だったとはビックリ 叫び )


ちなみにメキシカンとは
↑こんなやつ
めちゃくちゃ美味しいの! べーっだ!
(春日本店に行った時の写真です)


ってことで、、、、


こんな感じで 音譜
(ちなみにナガタでメキシカンの次に
私がオススメなのはメロンパン!)


ナガタの好きなところは
(前にも書いたような気がするけど)
今風の変わったパンではなく


昔からあるような、、
パンと言えば!!みたいな
スタンダードなものが多いところ グッド!


パンよりご飯派で
決してパンマニアではない
私のような者には


こういうどこにでもあるような
普通のパンがいかに美味しいか?
ってところが重要ポイントかも べーっだ!