@202001

沖縄の続き 音譜



これ↑ビジュアルがもう

ずっと気になって気になって

仕方なかったやつ(笑)にひひ



こういうものがあることを

知ってはいたんだけど

実際に食す機会がなかなかなくて(笑)



だけど今回

先日からちょこちょこ書いてる

「おきなわワールド」の中に



何やら体験できそうな

茶屋を見つけたので



よし!

今だー!ここだー!

って、、、、(笑)にひひ



建物もだけど

お店の雰囲気も

とても沖縄チックでいい感じ 音譜



靴を脱がなくていいテーブル席の方も

キレイだし雰囲気良い グッド!



注文してしばし待ってたら


来ましたーー 音譜



ぶくぶく茶とは・・・

沖縄の振り茶なのですが

煎り米(この時は玄米)を煮出した湯と

茶湯を混ぜて泡立てたものを

お茶の上にのせたもの 音譜 だそう



なのですが、、、

このお店のお茶はベースがさんぴん茶で

味はさんぴん茶とほぼほぼ一緒 グッド!

(私はさんぴん茶好きだから美味しかった)



だけどこの泡が意外としぶとくて

飲んでも吸っても噛みついても(←ん?)

なかなかなくならず(笑)にひひ

(口の周りに白ヒゲみたいになるしあせる )



なのでその泡と

その下で出番を待ってるさんぴん茶を

同時に吸うことを頑張りましたが

意外とお腹いっぱいにもなったりして(笑)



しまいには

この泡って必要?って(笑)

疑問にもなったりしながら



やっとこんな感じになったけど

最後まで泡がなくならないのよねー

(っていうか泡の方が残ってしまう あせる )

飲み方下手かも私 ガーン



でもこれも

沖縄ならではの体験 音譜

気になってたことが

またひとつ解決して楽しかったー にひひ



ちなみに、、、


お茶菓子も一緒に付いてきます 音譜
(だから焦ってガツガツ飲む必要はない笑)
ゆっくりカフェ気分でいいよね


茶屋の前に咲いていた



このお花 音譜



沖縄でたまに見かけるんだけど何だろ?

風が吹いたりするとふわふわ揺れて

とても可愛いんです ニコニコ



植物図鑑で調べよう にひひ