これは今回のお話 

沖縄に1月に行くのは初めてだったので
初詣をしよう!ってことで
いつか行ってみたい!と前から思ってた
こんなとこに神社があるんだもん 

(隆起したサンゴ礁でできた崖の上です)
っていうこちらは、、、
沖縄の中にある琉球八社と呼ばれる
八つの神社の中でも一番有名で
代表的な神社でパワースポットとも
言われてるらしいです!
参拝客もいっぱいいて賑わっていました
そもそも
沖縄で神社!って
なんかちょっとイメージなくて
今までスルーしていたのですが
THE・沖縄!って感じでなかなか素敵 

雰囲気としては
宮崎の青島神社みたいな感じで
とても似てるー!って思いました 

本殿の両脇に鎮座しているのが
シーサーだというところも
さすが!
これは沖縄しかありえないよねー(笑)
で、、、、
ナント!!
出しましたーー!!
太宰府天満宮→中吉
坂本八幡宮→吉
からの!!
地元の福岡ではなく
沖縄で大吉出すとこが私らしい(笑)

ちょこちょこ遊びに行っては
お世話になってる沖縄で出たのは
素直に嬉しかったです 

あ!そうそう!!
「旅行」欄はどうだったか?って
(これで今までの不可解な言葉の数々が
帳消しになった気分 笑)

ちなみにこの神社のすぐ下は
(向こうに波上宮小さく見えてるでしょ?)
このビーチ(波の上ビーチ)の砂浜で
チーム糸井のメンバーは自主トレ期間中
砂浜ダッシュなどのトレーニングを
してますよー!(ずっとじゃないけど)

っていう、、、
要るような要らないような
プチ情報とともに(笑)
沖縄らしくて
立派で素敵な神社でした〜 
