先月の火災以来
正殿のある上の方までは
入ることができなくなってますが
守礼門と
その先の↑この歓会門までは
行くことが出来ました
さらに、、、
首里城公園内の施設などは
営業再開されており
お店なんかもあるところなので
物を買ったりするだけでも
ほんの少しくらいは役に立つかなぁって
3年ぶりくらいに行きました
上の方は守礼門からは
角度的にこれくらいしか見えないけれど
もう少し下の道路からは焼跡全体が
しっかりと見えました
焼失してしまったものが
あまりにも多すぎるけれど
下の方には
ちゃんと残っている
世界遺産などもあるので
そういうものや守礼門などは
これから更に更に
大事にしていかなければならないよね
公園内の施設の
首里杜館(すいむいかん)の中の
お土産やさんで
首里城限定の黒糖とか
(いつもはここでは買わない)
他にもいろいろと
どこで買っても同じようなもの(お土産)は
なるべくここで買って
あと、、、
頑張れー!の気持ちを込めて
こんなのも買っちゃったよ(笑)
今までこういう系は買ったことないんだけど
守礼門の下にいるシーサーが
首里城頑張れー!って言ってるみたいで
お部屋に飾って
元気に再建していきますようにと
毎日お願いしよう