いつもブログ見せてもらってる

同じ福岡のブロガーさんが

「お正月は避けてたけど

とうとう行ってきました〜」

って先日行かれていたので(笑)


{6DF351D7-47AB-4121-809E-1E35D976DD01}

私もそろそろ少しはいいかな

って思ってた頃だったので

それを見た翌日(笑)

行ってきましたよ~ べーっだ!


{46167E70-A883-4EB7-941B-8B83622E3F6E}


そもそも「そろそろいいかな」って

どういうことやねん?

って思われちゃうかもですが(笑)


{EA04FBDF-F846-4607-87B1-96D816A76AC4}

太宰府天満宮に

お正月に近づくなんて

とんでもない!!叫び

って思ってる福岡人は多く(笑)



要は混雑がすごい!人が多い!

っていう理由なのですが

もともと年中いつ行っても

いつもごった返してるけど

お正月はさらにすごいので・・・



「そろそろ人も落ち着いた頃かな」
っていう意味なんだけど(笑)

それにやっぱりなんとなく

1月のうちに行っておきたいしね 音譜


{7A578E78-B76B-4B58-B357-82732E6A6712}

まぁそれでもご覧の通り ↑

案の定多かったので

参拝ももう横からさらりとしただけ

(横入りではございませんよ 笑)


{AC82FC52-242C-4B6C-A861-F4496C36C974}

おみくじは「吉」でした!

受験生が多いこの時期は総合的にみて

やっぱり大吉率高いなぁと

まわりを見ていたら感じました 音譜



学問の神様

受験生を失望させるわけにも

いかないから

(だからかどうかは分からないけど)

太宰府天満宮には凶はありませぬ パー


{A2767A9E-8130-4428-8134-1E5E873D8BA3}


とりあえず

梅ヶ枝餅食べて休憩して(笑)

早々に退散~ にひひ


{4DEDBA25-8182-45AF-97D1-7FCA2D1156FC}

太宰府天満宮ならではの
梅の花はだいぶ咲いてたけど
満開はまだ少し先みたい べーっだ!