筑紫野の実家暮らしだった頃は(戸建てということもあり)、
夏になると、いろんな虫さんが、まるで共同生活しているかのように
身近にいました…
蚊なんて、玄関ちょっと開けようもんなら
すぐに平気で2~3匹は入ってきてるし、
カメムシが異常発生した年は、家のどっかに入っていて
クンクンすごい臭いだったし、
夜、網戸に蛾とか、かべちょろ(かべちょろって言う?)とか
いろんなものがペッタリついてるし、
とにかく、玄関とか窓とかちょっとでも開けっ放しにしようもんなら、
虫どころか、蛇だって入ってきそうな(そりゃ大げさだな…)感じで、
でも、まぁ、世の中そんなもんと思って大人になったので、
それが普通と思ってたんだけど、
マンション生活で、9階に住むようになってから、
こんなにも虫が来ない生活があることにビックリーー ![]()
まず、蚊は9階には飛んでこないねー、上がってききらんのねー、
カメムシもまだ見たことないし、蛾もいない、
窓開けると、時々、小バエが入ってきてしまうくらいかな~
あ、去年、突然アゲハ蝶がベランダにいたのに驚いたくらいだな~
って感じだったんだけど…
おとといの夜、いつものように網戸にしてたら…
ん?
ん?![]()
ぎゃーーーーーーっ ![]()
これはかなぶん
![]()
はい、いらっしゃいました~ ![]()
こんなのが来たの、ここに住んで初めてじゃないかしらーーー ![]()
(かなぶん、やはり実家にはたくさんいたなぁ…)
私思うにね、おとといのすごい豪雨で、きっといろんなところから
いろんなものが逃避というか、脱走というか、したと思うのよ。
きっとこのかなぶんさんも、ここに来たくて来たわけでなく、
逃げ場がなくて思わずここに来ちゃったーーーって感じだと思うのよね~
って、勝手に推測しておりますが…
かなぶんって、9階くらいの高さまで飛べるもの?
実は普通によくあることなのかしら?
なんだかよく分からないけど、とにもかくにも、
このての生き物、うちには初めてのお客様 ![]()
そのままにして寝たけど、
翌朝にはすっかりいなくなってたなぁ、どこ行ったか気になるーー ![]()
