とあるカフェレストランでのお話です…
お店に入ると…
あれ?店員さんがいない![]()
(レジのところにベルが置いてあったので、それを鳴らしてみると
ガラガラガラ~と、しっかり閉まった引戸の向こうから店員さん登場)
席についてお水が出てくるまで 5分 ![]()
オーダーしてから待つこと30分 ![]()
日替わりランチを注文していたのですが、店員さんが出てきて
「すみません、今日もう日替わりなくて~、パスタでもいいでしょうか?」
はい、もうそれでいいです
とは答えたものの、心の中は…
「ん?もうすでに30分は待ったよ。日替わりがないという連絡は今なの?」
「パスタ食べに来たわけじゃないから、早くそれ言ってくれたら今日は諦めて
帰ってたかもしれないわ…」
しぶしぶ待つこと、さらに15分 ![]()
セットのスープがやっと出てきました。
スープ食べ終わって、またさらに15分待ち ![]()
やっとパスタ登場。
パスタを食べ終わって、10分待ち
セットのアフターコーヒーとプチケーキ登場。
そういうわけで、
たかだかパスタセットに、
お酒を飲んだわけでもあるまいし、
待ち時間と食べる時間合わせて 2時間くらいかかりました![]()
(フランス料理のフルコース食べてもこんなにかからないわ~)
このお店、先日アサデスで紹介された、久留米の某お店 ![]()
野菜をふんだんに使ったランチってことで、
分かりにくい場所だったのに、先日、迷いながらも
すごく楽しみにして行ったんです ![]()
対応されたお店の方は、男女お2人でした(ご夫婦かな…)
田舎のとても素朴な感じの方で、決して悪いお方ではないというのが
すごく伝わるので、心の中で溢れてくる文句も言えなかった…![]()
(あっ、1度だけ、まだかかりますか?って聞いたかな…)
もしかすると、テレビの反響もあっていつもより忙しかったのかもしれないね。
だとしても、お店としてこんな対応では、ちょっと次からはもう行けないなぁ![]()
って、とても残念な気持ちで帰ってきました![]()
同じ時間にいた、他のお客さんもイラッとしていたり、困っていたり![]()
あ
肝心のお味 ![]()
ものすごくってわけじゃないかもしれないけど、
手作り感あふれていて、そこそこ美味しかったと思います![]()
コーヒーも、独特の香りがしてとても美味しかったです
お店も小さくてこじんまりしていたけど、古民家を改装した感じで、
店内もそこそこかわいかったです![]()
だからこそ…
だからこそ…
よりいっそう 残念でした ![]()