今回の地震と津波で、福島の原発が日々ニュースになり、
原子力発電というものについてのしくみや、今回の事故原因など
テレビで見たり、新聞で読んだりする機会がとても増えました。
そもそも原子力発電のしくみについての知識がないと、日々の
ニュースを理解するのも難しい…![]()
それで、最近常々、前にも1度行ったことあるのだけれど、どうしても
もう一回行きたい!と思う場所があったので今日は行ってきました![]()
佐賀県玄海町にある玄海エネルギーパーク![]()
(九州電力の玄海原子力発電所に隣接しています)
ここは…
原子力発電に関するいろんなことが分かりやすく説明してあります![]()
数年前に、あちら方面に遊びに行ったついでに寄って、なんとなく見て
本当の意味で理解はできなかったけれど、興味深い内容だったことだけは
なぜか頭にこびりついていたので、「今こそ行きたい!」って感じで…
基本的に「電気」というものができるしくみとか…
これは、玄海原子力発電所の構造…
(こんな感じの図面が今よくニュースで出てきますよね)
世界のどれくらいの原発があるとか…
日本にはどれくらいの原発があるとか…
たくさんいろんなことがわかりました![]()
(もともとはウランから核分裂して電気になっていく流れとか、ね)
そして…
前にも見たはずなのに…
全然覚えていなかったのに…
今回すごく興味深かったのは…
これ ![]()
これは、この玄海エネルギーパークのこの建物内の数値…
(常にその時の数値が表示されています)
私が見た時は 0.06マイクロシーベルト![]()
他にも、自分の体内に常に自然にある放射線量が測れる機械なども
あって(この場合、単位は「ベクレル」←この言葉も最近よくききますよね)
私も測ってみました![]()
ニュースでいろいろ騒がれているけれど、いろんなことを理解できたら、
いろんなことの数値に対して必要以上に慌てたり心配したりする必要はない
ことも分かったし、どれくらいが気をつけないといけないかもよく分かりました![]()
ニュースを見て情報を収集することも大事だけど…
ちょびっとは自分で勉強して、ある程度の知識を持っておくのも大事かも~
とか思って、とっても収穫な日でした~![]()





