毎日毎日テレビをつけると、とってもどんよりした気持ちになり、
暗く悲しい気持ちになるし、そうなると、もうブログさえ何を書いたら
いいんだか、正直分からなくなって、あんなに飲み会で遅くなった時でさえ
ベロベロになりながらも、少しでも更新していた私が、とうとう今回は
途絶えてしまいました…
このままどんよりしていたら、どこまででもいつまででもどんよりしそうだけど…
そうではなくて…
これは私の日記だし…
いつまでも一緒に悲しむことだけが助けることではないと思うので、
元気に、少しずつ、私らしく、日常のことも書いていこうかな…と思います。
もちろん、今の日本の世の中の現状はじゅうぶん理解し、受け止め、これからも
その時その時の「できること」を引き続きやっていきます!
地震が起きる前、ここ最近、ほんとに偶然なのですが、
立て続けに行ったところがありました。
新天町の出口の先のある「みちのく夢プラザ」
ここは、青森・岩手・秋田などののいろんな物産が売っています。
福岡にいる私には珍しいものがたくさん売っているので、楽しくて
続けて2回行きました。
「みちのく」とか「東北」と言われても、地図でどこに何県があるとか
あんまり分かっていなかった私に、ここは、それをしっかり教えてくれた
場所でもありました。
地震の後は行っていないので、今ここがどんなふうか、物産が届いて
いないかも…とか思ったり、いろいろ心配ですが…
頑張ってほしいな…
今日、博多駅を通ったら、あんなに賑やかだったJR博多シティも
人が少なく感じました。
それなのに、銀行のATMは行列がすごくて…
「募金」の振込みでした。
福岡からもたくさんの人が祈り、応援しています