推し推しシリーズで続けよう 😋

(というか、、ただ単に色々写真とか新しいお話の整理を

怠けていたとも言う 笑)

①の続き 音譜

 

 

トスバッティングやってたら

 

 

晃くん来たので

ギーさんはそろそろ終了(交代) ルンルン

 

 

自分の散らかした球は

自分で片付けます(笑)

 

 

スタッフの関本さんと

本当にいつも仲良く喋ってる!

ギーさんは心許してるように見えるし

関本さんもいつも優しく寄り添ってる感じ 照れ

 

 

筑後から戻った5ヶ月ぶりの一軍には

知らないスタッフさんが増えてた!って

言ってたけど大事な相棒さんはちゃんと

いてくれて良かったねー(笑)

 

 

さて、、、

そろそろフリーバッティングだ!!

 

 

おぅ、、、おなじみの網地獄だ!!

 

 

実はフリーバッティングが1番見応えあるし

撮りたい姿だったりするんだけど

毎度こうなりますので撮るのは諦めましょ

とか思いながらも

 

 

私の執念らしきお写真が一枚あった(爆)

完全に隙間産業だよ(笑)

 

 

からの、、、バッティング練習終わったら

次は走塁練習へ ルンルン

 

 

一塁から順にベースランニング あし

躍動感 アップ

 


二塁ベース近辺にて

打者の動きやボールの行方を見ながら

スタートを切る!という

 


せっかくいい場面を堪能していたのに

えーー?!クリが邪魔しはじめたぞー!

 


からの三塁到達 あし



この時が一番

我々からめちゃ近いシーンだね ルンルン



あちらは真剣に練習真っ最中だけど

こちらは楽しいったらありゃしない(笑)😆

血管の膨らみまでしっかり見えちゃうぞ 😍



真ん前すぎてピント合わせるの

大変になってきて

もうめっちゃ見入る場面よ(笑)



本多コーチとも走塁のお話?

いや、、意外と違うお話だったりするのかな



走られると完全にブレブレ あせる

だけどブレブレ=元気に走られてる証!!



ってことで、、、

いよいよ水曜日から

CSファイナルステージです グリーンハーツ



コンちゃんが無理だったり

うきょーさんもどうなるか分からない今



間違いなくアナタの力は必要だ!!
頑張れギータ 恋の矢


 

待ちに待っていたよー!

っていうやつだったので

公開当日の今日さっそく観てきました ルンルン

(新鮮なうちに書こう!)



朝からすごい数の番宣こなしてたねー 😱

(めざましとぽかぽかは観られたよ、あとは録画したから

これからゆっくり観る)



北斗くんの舞台挨拶中継付きの上映が

16時10分〜の回だなんて 🤦‍♀️

連休前の金曜日のこの時間は社会人泣かせだ!

ムリだ!もうちょい遅くしてー!😭



って思いながら、、、

(※ 仕事そのものも余裕ないんだけど会社の大きな

行事前等々で特に今は早退も出来んのだ!)



舞台挨拶付きは泣く泣く諦めて 汗

(↑すぐYouTubeあがるだろうからそれゆっくり見る)

お仕事終わってからの夜の回に行きました 😌



この映画、、、アニメ好きさんには

もう超有名作品なんだよね?

新海誠さんのやつだしね!



でも私は知らなかったんです

アニメには超絶疎いもので、、だから例えば

すずめの戸締りなんかは北斗が声優したから

知ったし観た感じなのだよ 😅



で、、、今回せっかくの 祝☆北斗主演!

ならば敢えて何も「知らないまま」行きたい

原作とかアニメを絶対見ずに今日を迎えよう

と決意して早何ヶ月でしょうか(笑)🤔

待ち遠しゅうございました キラキラ



多分北斗くんじゃないなら

観ない系の感じの映画なんだけど(笑)

北斗が連れて来てくれた世界だ!と思って

楽しむことにしたよ 😊



以下、、感想 ✏️



こういうストーリーだったんだぁ

繊細だよね、、、なんか切ないし

パーっと明るいやつではないよね あせる

だけどなんか素敵な「青春」って感じ キラキラ



そして北斗の泣きの芝居は毎度ヤバい

絶対一緒になって泣いてまうー 汗

このシーン1番好きだったよ 恋の矢



この主人公(遠野貴樹)みたいな人って

良いとか悪いとかではなく

少し生きづらいだろうなぁ、、

(でも最後は吹っ切れたと思うのでこの先は

きっと明るく生きていくはず!)



子供(小中学生)の頃の好きだった人を

いかなる理由があるとは言え

全く会えないまま10年以上もずっと

忘れられずに過ごすとか私は絶対出来んぞ!

(ちょっとネタバレしちゃってる?😂)



大人になってからだって

今を大事に今を楽しく生きたい派で

(そうしすぎて失敗してることもあるかもしれない 笑)

過去は完全に上書きされていくし

(良く言えばいつまでも引きずらない悪く言えば冷たい)



未来は分からないからいい

分からなくていいとか思って生きてる私とは

全く正反対ではないか!🤣

(そういう意味では明里ちゃんの方に限りなく近いかも)



だけど北斗が演るから

吸い込まれながら観られて

あと、、、ちょっと見方違うかもだけど

横顔ショットが多くて



元々私の好きなキレイな「お鼻」が

より一層際立ってたくさん愛でられたよ 😍

(って北斗担は絶対思ったはず!)



話戻って、、、

切ないけど素敵な物語だったし

あと映像がね、、景色とかとてもキレイで

大きなスクリーンで観るとやっぱりいいです



我慢してきて今日やっと

どんな物語か分かったので(笑)

これからアニメと原作の方もゆっくり

観てみようと思います 😊



あと、、、

あの前回の映画のときみたく

6回も行くかは分かんないけど(笑)

映画館にはまたおかわりに行くと思う 😅



あ、、、

それで、、、これ↓



結局、、買うてもうたー 🤣


天草続き 🐬



天草に行ったら

海鮮やイルカウォッチングも

「ならでは」イベントなんだけど

それだけではなくて

 

 

ここ、、、行くの2回目だったんだけど

前回行ったときと今回で違うのは

その間に「世界遺産」になったこと キラキラ

 

 

九州の人はもう皆だいたい知ってることだけど

天草って「隠れキリシタン」で有名な地で

長崎と共にあちらこちらに教会が点在していて

 

 

ここもその一つ ルンルン

 

 

天草諸島のもう下の方

いわゆる「下天草」エリアにあるこちらは

 

 

もうほんとに田舎の港町の入江にある

山越えしたらひょこっと現れるような

小さな小さな集落なんだけど

 

 

教会だけではなく

この集落ごと「世界遺産」なんだよね キラキラ

 


素朴でよくある

田舎の港町風景ではあるのだけど、、、

 


確かになんだか独特な雰囲気で

だけどだからって

世界遺産か?という感じもありつつ(笑)

 

 

うまく説明できないので

説明書きをお借りして貼りますと、、、

 


 

こんな感じです ウインク

 


教会はほんとに民家の中に

いきなり現れる感じで

こういうところもやっぱりちょっと

隠れキリシタンチックなものを感じるよね



中は残念ながら撮影禁止だけど

(もちろん入って見学は出来るよ!)

説明書きにもあったように

教会には珍しい畳敷きなので

洋と和のミスマッチみたいなのがまた斬新 雷




初めて行ったときは

教会以外はそんなに一生懸命見なかったけど

世界遺産になってからの今回は



集落のあれこれも

細かく見たくなって



ゆっくりじっくり歩いてみたよ あし

って言うほど広い範囲ではないので

ささっと見られる感じです



ちなみにここでは

今回の天草旅の「ツイてない事件」(笑)は

特に勃発はしなかったけれど



強いて言うなら

イルカウォッチングやった場所から

﨑津集落(教会)はけっこう遠く

40〜50分のドライブなんだけど



そのわりに

教会なんて滞在時間せいぜい5分くらい?

集落散策入れても15分くらい?のために

往復2時間弱かけたのか?!ってなります 爆笑



が、、、それは感じ方の個人差で

それでも世界遺産だから一度は!って

思う人は行ったらいいし



いやー、、、

他のとこ行きたい!他のことしたい!

って思う人もいるだろうよ グラサン



私は今回は初めてではなかったので

少しばかり時間もったいない感もありながら

(日帰り旅だったし他に行きたいとこもあったし)



だけどこんな辺鄙な場所が世界遺産って

やっぱりすごいかも!って思ったし

一度は見ておく価値ある場所だなって

改めて思ったよー ウインク