ブルーベリーの冬剪定と植え替え | ガーゴイルガーデン

ガーゴイルガーデン

2010年に茶庭を受け継いで、好きな植物とオブジェとDIYで庭を作り変えています。

 

           2月の庭はやることがいっぱいメモ

           やっと3本のブルーベリーの 剪定 & 植え替えをしました。 

           (8年前には8本だった木が 気が付いたら3本にあせる

 

 

 

 

                                  2本は新しい鉢に植え替え。

                                  残りの1本は思い切って地植えにしてみました。

                                 (毎年の植え替えが2つで済むかなと)てへぺろ

 

 

 

 

 

 

    品種名がわかるのがこのピロキシーだけで

    あとの2本は

    ジャージーなのかオレゴンブルーなのか 不明ですキョロキョロ

 

 

 

 

 

           冬咲きクレマチス アンスンエンシス

           「冬色のメロディ」 も

           ささやかに 咲いているので撮ってみました。

 

 

 

 

           花はウインターベルにそっくりなのですが。

 

 

 

 

 

アップ

 玄関のウインターベルとは

同じアンスンエンシスでも株の勢いが違いますね汗

 

 

 

 

 

 

           これも地植えにしちゃいますビックリマーク

           移植が上手くいきますように照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラナンキュラスの寄せ植え

咲き揃ってきました音譜

でも 一緒に植えた オモト

オーロラ・イエロースターが

枯れました汗

 

 

 

コレ下矢印

 

オモトというので丈夫かと思ったら

冬は部屋に入れるらしいですあせる

(観葉植物だったのね)滝汗

 

 

 

 

 

満開のラナンキュラス

意外にこの黄色がステキでしたラブラブ

 

 

 

 

 

ピーチピンク 可憐音譜

 

 

 

 

 

クラシカルな縁どり音譜

 

 

 

 

 

 

強烈に元気爆  笑

 

 

 

 

 

光によってほんのりピンクで

カワイイんですけど照れ

 

 

 

 

ウサギさんで隠れてしまいましたが

オモトを抜いて

丈夫なカルーナで埋めました照れ

記念撮影カメラ