庭奥の時計草とコエビソウ | ガーゴイルガーデン

ガーゴイルガーデン

2010年に茶庭を受け継いで、好きな植物とオブジェとDIYで庭を作り変えています。

 

今年も メンテフリーの時計草が咲いてきました。

 

 

 

 

 

 

手入れは延びすぎた蔓をカットするだけなので

 

咲いてくれただけでもウレシイのですが

 

 

 

 

今年は花が小さいというか。。。

 

 

 

 

 

 

見応えがないというか汗

 

  花期が長いので音譜 

 

そのうちイイ感じになってくれるのを期待照れ

 

 

 

 以前枯らした 白いトケイソウを植えてみました。

 

長いひょろひょろの茎が伸びています。

 

 

 

 

 

 

 後ろで  ピンクインチューションが今頃咲き始めましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

庭奥に移してから 少しボロっとしてるようなはてなマーク

 

花も視線が無いと寂しいのかもしれません目

 

 

 

 

 

 

 

 

庭奥ではコエビソウも咲き始めていました音譜

 

 

 

 

 

 

ナンカ 冬も咲いていて

 

一年中花を付けているような気がします。

 

 

 

 

 

放置植物エリアの中の優等生ですニコニコ

 

 

 

 

 

 

一輪の花と  蕾をたくさん付けていたマンデビラ

 

オスカーオードリー

 

鉢植えなので メインの庭に連れてきました音譜

 

 

 

 

 

 

作業台の上のペチュニアたちは

 

 

 

 

 

 

 

切り戻しから 

 

ずいぶん賑やかになってきています音譜

 

 

 

 

 

トレニアも可愛く成長してきています音譜

 

 

 

 

 

 

 

薄いピンクが愛らしくて

 

 

 

 

 

 

 

毎朝 顔を近付けて眺めちゃいますラブラブ

 

 

 

 

 

 

コレ↑  初めてのバラの挿し木ビックリマーク

 

根が出てきたので 小さな鉢に植えたところ。。。

                    (スパニッシュさんかレオナルドさんのはずが)

 

小さな葉っぱのままで 小さな蕾まで付いてきました爆笑 pp