オモシロイ花を見つけました
【ヘリクリサム・モハーブ】 イエロー
まるでドライフラワーのようにカサカサ音がします
園芸コーナーにはイエローとオレンジがあって
(今日は花は買わない) と決めていたのに。。。
存在感のあるイエローに
目が釘付けになってしまいましたw
(オレンジはデージーに似ていましたw)
名前は 【麦の花】 とか
【永遠のデージー】 とか
【golden everlasting】 などと呼ばれているようです
午後になると こんなレアな形状に
驚きの感情はワクワクと同じなんですね(笑)
花期は5月から10月まで 長く咲いてくれるそうです
(メモ 乾燥気味に育てる)
ちなみに庭に来たオレンジの花は
リーズナブルなものが多かったです
【ガザニア】
【キンセンカ】 【カレンジュラ】
これも 【ポットデージー】とか 花期が長くて 【長春花】とも呼ばれるそうです。
11月に庭に来て まだ咲き続けています
【マリーゴールド】
2月に庭に来てまだ蕾いっぱいです
オレンジのオステオスペルマム
ついでに黄色のオステオさん
冬の花のイメージのシンビジューム
うちの庭では今頃咲いてきています
まだ アリウムが咲いてこないアネモネの鉢とか
ひん死のドドナエアが復活してきました