今日は節分ですね
健康だけが取り柄だったのに。。。
ギックリ腰とかいろいろあったので
ちゃんと恵方巻きを西南西を向いて
まるかぶりしてみますw
それにしても
kittinnkittinnの青鬼さんカワイイでしょw
クリスマスローズの別名は
節分草ですね
節分の頃に咲くからですね
クリスマスローズと言われる通り
クリスマスの頃に咲き始めたのは そろそろ終わりを迎えています
庭ではたくさんのクリローさん(節分草)が咲き始めているので
また見ていただけるとウレシイです
そして 何故か(キンギョソウ× ) ルピナスが咲いてきました
(↑ブルーボネットというルピナスでした)
実はこれ。。。
12月にユーフォルビアと間違えて連れ帰ったものでした
ルピナスの終わりかけだったみたいです
前の白い鉢のは寒さで枯れてしまいました
このテラコッタのだけ
痩せ痩せになりながら 花を咲かせ始めたみたいです
プリムラポリアンサはみんな
可愛く咲いてきました
紫のビオラは
ますますキレイです
ガーゴイルの庭と相性の悪い?クローバーもw
枯れずに頑張ってくれています
寄せ植えも なにげに元気そう
お気にの白い花の寄せ植えも放置なのにキレイ
スーパーアリッサムもこんもりしてきたような?
満を持してw部屋に取り込んだ(笑)
チェッカーベリーも
今のところ元気そうです