カワイイ名前に魅かれて連れて帰って ググると
姫キンギョソウでした
丈夫で こぼれ種でもよく咲くらしいので
花の終わりごろに このまま じかに庭に置いておくといいらしい
テキトウガーデナーにはピッタリです
今、庭で儚げに咲いているネメシアとそっくり
コレも 怠けていないで切り戻ししてあげなくちゃ
ちなみに5月のときのネメシア
咲き方がスゴイ違いでした
リナリアは 中のほうにビッシリの蕾なので
切り戻しを忘れないようにしなくちゃ デス
切り戻した アンゲロニア アークエンジェル チェリーレッド
も咲いてきました
大倫タイプなのでちょっと見ごたえがあります
ガーデンシクラメンの
新入りさんです
花屋さんに寄ると ついつい荷物がいっぱいに
そのあとの作業の大変さを忘れていました
この前のナデシコとか やっと植えました
まだ鉢となじんでいませんが
庭では ユーカリがどんどん伸びてきたので
離れた隣の木に アーチ状に結びました
自分ではいい雰囲気と思ったのに
写真がイマイチで よく分からないですね
夏に 大きなドドナエアを枯らして がっかりしていたら
中くらいのドドナエアが 代わりに大きくなってきました
クリスマスホーリーも実を付けてきています
柚子の実も色づいてきました
柚子を食べるとカルシュームが取れるそうですね びっくり
(TVの情報 信じていいのかなぁ)
今日は静かな秋の庭です