食虫植物サラセニア | ガーゴイルガーデン

ガーゴイルガーデン

2010年に茶庭を受け継いで、好きな植物とオブジェとDIYで庭を作り変えています。

サラセニア  プシタシナ

先日の花市で

見たことも無い植物だったので

多肉かなぁほわーん*ピンク と思ってたらpp

                     虫を食べる植物てんてん でした汗 ゆるふわ用*        ( ゚∀゚; )

 

 

 

 

 

 

しくみ

筒の上部から出る蜜に誘われて虫が中に入る。

下部には毛が下向きに生えているため

中に入った虫は2度と出てこれない。

中に溜まった液の働きで だんだんと消化吸収されていく。

 

 

育て方

明るい室内。

5日に一度、鉢に水をいっぱいにした後

鉢を傾けて、水が流れ出なくなるまで捨てる。

水切れ注意。

 

 

 

 

 

 

 

人によっては キモイかもしれないので

画像 小っちゃくしました笑

 

 

 

 

リアルは以外とカワイイw

 

 

 

 

 

 

 

そしてそして! 今日

小さな  仲間を見つけました!

しかも安いびっくりまーく

        こっち した

   安くしてもらったけど 

   もとのプライス2500円                          こっち した

                                       プチプライス300円 

 

 

 

 

 

 

 

安さの秘密は 高校生が育てたからでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

なぁーんかうさぎ  カワイイねぇわら

 

 

 

 

 

 

 

鉢ごと ミニバラの鉢に乗せて

虫さんを待ちますw

 

 

 

 

 

 

最後に

目にストレスの無い画像を (笑)

 

 

 

5/1のバスケットの寄せ植え

イキイキしてきましたハート