はじめrて見た植物


マートルって植物もはじめて聞きました

さすがハーブの木


ググったら こんな記事が載っていました ↓
シナモンマートルはオーストラリアで発見された常緑樹。グレーギンバイカ、アイアンウッド、ネバーブレーク、キャロルの別名を持ちます。
葉を砕いて虫除けに使われたり、木材で釣り竿や弓を作ったりと住民の生活に溶け込んでいた木。蘭のホストツリーにもなっていました。
シ ナモンマートルの一番の魅力はその香り。シナモンからスパイシーさを抜いたフルーティーな香りを持ちます。葉をちぎると甘く爽やかな香りがふわりと。口に 含むと舌にピリッと来るスパイシーな風味があります。ハーブティーやお菓子作りのほか、スパイシーな風味を生かしてカレーやソース、パンなどのお料理にも おすすめ!食べ過ぎたあとにはシナモンマートルのハーブティーをどうぞ。
植え替えたほうがいいのかなぁ・・・