昨日のテレビ「エチカの鏡」の中でストレス解消法をやっていました。
ストレス・・・何かしら皆さんありますよね 番組の中で言っていたのはストレスとは心で感じるものではなく脳で感じるものだそうです
だからストレスを取り除くには、脳からストレスを追い出すのが一番だと・・・
ストレスを感じると脳の中の「セロトニン」=「やる気、楽しい、嬉しいなどを感じる物質」の量が減る。
そこで、この「セロトニン」の量を増やす方法として3つの方法が紹介されていました。
①朝、太陽の光をあびる
②リズム運動をする(ウォ-キング・スクワット・ダンス・・あとガムを集中して噛むのもいいらしい)
③タッピングタッチをする(1秒に1回人の体にタッチする動き,相手は誰でもいい)
③のタッピングタッチは、たとえばおじ-さんの肩をお孫さんがトントンたたく感じ・・・私が思ったのは昔、母親に寝る時に背中をトントン叩いてもらうと落ち着いた、あの感覚なのかな?と・・・
その他に感動の涙を流す事もオススメだそうです
「感動の涙を流す」=「スッキリする」=「脳の血流量が増える」=「交感神経の緊張がゆるむ」=「心拍数が減る」=「気持ちが落ち着く」・・・となるそうです
ストレス解消法・・・昨日テレビで見て「なるほどね」と感じたので記事にしてみましたが、参考になりましたでしょうか でも人それぞれストレス解消法があってストレスとうまく付き合っていくのが一番大切なのでしょうね
ちなみに私のストレス解消法は・・・衝動買い(安いもの)&デパ-トウロウロかな
皆さんのストレス解消法は何ですか