皇帝パレード特別版② | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

勢いで出てきたのですが、きっとバスも多いし、車も渋滞してるんだろうなと思ってましたが、思いがけずバスも空いてたし、道路もスムーズでした。

コースになる道路は午前中から通行止めになってたのですが、みなさん真面目にマイカー自粛してたのかもしれません。長崎市民は素直ですね。

きっと混んでるから途中で降りて歩こうと思ってましたが、目的地までバスに乗ってもスムーズでした。


友達との待ち合わせ場所へ。

街中に来るとやはり人は多かったですが、思った程ではないなと感じました。

その友達とはLINEではやり取りしてましたが、直接会うのは何年かぶりでした。

友達と会って、すぐに出発地点の出島へ。

スタッフと警察官がたくさんいましたが、まだ観覧席にはあまり人が入ってませんでした。

入場口前に入場のために並んでる人は多かったですが…。入場の時間が12時とかだったのかもしれませんね。

観覧席は、いつもは車道になってる所にフェンスで囲って作ってありました。

私たちはその後ろの歩道にいてパレードの道を確認しました。歩道にはまだパラパラとしか人はいませんでしたが、何人かは観覧席の後ろに立っていました。

「観覧席に当選してない人の観覧や場所取りは禁止します」ということだったので、私は観覧するのを諦めてたけれど、みんな見に来てるじゃん。私たちもパレードの皇帝が乗る輿とかがすぐ前に見える所に立ち止まって見ることにしました。

「えっ、この分じゃわりと近くで見れるかも」

ワクワクしだしてました。

諦めて家にいなくて良かったわ~なんて思いながら…。

出島に着いたのが12時過ぎくらい。

それから待つのが長かった…。

その日はすごい晴天で、この時期にしては暖かい日で、むしろ暑いほど。待つ間にどんどん暑くなってきて…。上着着なくて良かったかも…と思うほど。

そうしてる間に私たちの後ろにどんどん人が集まりだして、スタッフや警察官も近くにいたのですが、特に注意するでもなく。

「きっと集まりすぎないように前もってそんな風に言ったのかもね」

と友達と話してました。

待ってる間に隣にいた人たちとも仲良くなって、その人たち40代くらいに見えたので、私はてっきりましゃファンだと思ってたら、里依紗ちゃんファンでした。関西の方から来てたみたいで、昨日は里依紗ちゃんの実家のお店に行ってきたとか話してました。

ましゃファンだけでなく今若い人に人気の里依紗ちゃんもだから、そりゃあ人もたくさん集まるよね~とつくづく思いました。


観覧席にほぼ観覧者が入場しても、私たちは歩道の1列目に陣取ってたので、わりと近くで見れそうな感じ。てっきり米粒くらいでしか見れないかもと思ってたのでね。ホントに来て良かったと友達に感謝です。

少し歩道に人が多くなってきて、スタッフの人が「歩道に立ち止まらないでください」と言いながら通ってきましたが、ここまで来て動く人もいなかったです。そのせいか少しすると「歩道ですので通る人のスペースは空けて下さい」という言葉に変わってました。


13時半、やっとパレードが始まりました。出島の門が開いて、出島橋を皇帝ましゃと皇后里依紗ちゃんが歩いて来たみたいだけど、それは全く見えず…。

でも…挨拶のましゃの声、

「帰ってきたばい。長崎!」

はしっかりと聞こえました!

思わず歓声!

皇帝と皇后の乗った輿を担ぎ手が抱えてくれると輿が高くなり、ましゃと里依紗ちゃんが観覧席に立ってる人達より高い位置になるので、しっかりと見えるようになりました!

私が撮った中で一番まともに撮れてた写真。
何枚か撮ったり、動画も撮ったのだけど、「キャーキャー」言って、手を振りながら撮ってたので、ブレるブレる。
まともに撮れてたのは少なかったです。
しかも私、出てくる時、一眼レフのカメラもタブレットも抱えてバッグが重くなってたのですが、急に出てきたので、カメラのバッテリーがなくなってて、使い物にならず。配信見れるかもと思って持ってきてたタブレットも考えたらWi-Fiがないと使えないことに気付いてしまいました。
重い荷物…無駄な荷物でした…。
でも、とにかくスマホで頑張って背伸びして、撮りました。
写真はいまいちだったけど、この目でしっかりと見られたのでとても満足でした。
私が「ましゃ~」と叫んだらこっちを見て手を振ってくれた…ような…気のせいだろうけど、嬉しかった~( *´艸`)
観覧席はパレード通過後30分後にしか出られないと書いてあったので、「観覧席より私たちの方がすぐに動けるから言いかもね」なんて話してましたが、パレード通過すると一般の歩道客も仕切られて身動きが取れなくなっちゃいました。
まぁ、一気に動き出すと大変だから、なんでしょうけど…。
結局、観覧席から順に出れてました。私たちは最後の方…やはり観覧席が優先なのね…(*T^T)

さて自由に動けるようになって、パレードの先のの方に先回りするために早足でコースになってない道を急ぎました。
人は多かったですがコースの反対側の歩道を歩いたのでスムーズに進めました。
そしてパレードに先回り。
ちょうどましゃの輿がやってきてる所に出くわしましたが、けっこう距離がある所で警備の人が通行を止めてたので、出島よりは小さくしか見れなかった…。ですが、2回も見れた!その後パレードのゴールの出島メッセまで行きましたが、そこは室内になるので、見ることができませんでした。
後で配信見てみると出島メッセではステージに立ってトークしてたので、全身の姿も見れてたし、トークも聞けたし…。一般客は見れないし。出島メッセの観覧席に当選した人が一番羨ましかった。
それでも出島メッセの別の入り口には人集りが…。
ここじゃ絶対に見れないのにねと友達と話しながら、私たちの追っかけは終了しました。
コースまわってみたけど、出島から見たのが一番近くで見れた気がします。私たちの選択も良かったのかも。
ということで、私たちは汗が出るような陽気の中1.3キロの道のりを移動しながら、叫んで手を振って…完走しました。
実は私、急なお出かけだったので、朝ヨーグルトとバナナを食べただけで来たので、お腹ペコペコ。
パレード中はそんなの考える余裕もなかったですが…。時計を見るともう3時過ぎてました。
ちょっとなんか食べようかと近くのお店まわったのですが、やはり人が多い…。
ちょうど席が空いたお店に何も考えずに入ると、がっつりな定食しかなくて、これを今食べちゃうと夜ご飯食べれんよな…。
結局、ミルクセーキパフェなるものを食べました。
こんなの食べるの久しぶりだったので、とても美味しかったですが、あんまりお腹の足しにはならなかった…。

まっ、でも疲れた体に糖分は心地よかった…。

ということで私の皇帝パレード終了しました。
友達と「次はスタジアムシティライブだよね」と固く約束して帰路につきました。

行く前は行くか行かないかすごく悩んだけれど、やっぱり行って良かったと思います。
配信ではアップで大きく見れるかもだけど、生の姿、音や声が感じられて、本当に感動的でした。
まだまだ私も動けるなと思った1日でした。
帰ったらどっと疲れが出ましたが…。