うちのトースター③ | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

まずは気になっていた揚げ物を作ってみました。

唐揚げです。
いつものようにタレに漬け込んでおいて、片栗粉をまぶして、付属してたカゴに並べて、表面に油を塗ります。いつもは普通の揚げ油で揚げてますが、表面に塗るだけなので、オリーブオイルを使いました。
食べてみないと、本当に唐揚げになってるのか、不安でしたが、食べてみて感動❗️
衣がサクサクで、肉汁もあるし、しっかり唐揚げでした。
確かに油で揚げたのよりは油感は少ないですが、それだけヘルシーなんだし。
正直言われなければ、普通の唐揚げだと思いますよ。
使ってみて、唐揚げ感がなかったら…と思ってましたが、唐揚げはこれでいいかもと思います。
ひとつ反省点は、カゴにもしっかり油を塗っておけばよかったです。
唐揚げの表面がくっついて、取るのに時間かかってしまいました。
それさえなければ後処理も簡単でよかったのにと思いました。

その後、写真は撮り忘れたのでレシピの写真ですが…
鶏手羽元のガーリックオイル煮も作りました。
これはアヒージョみたいでとても美味しかった。こんなお料理がトースターでできるなんて、すごいと感動しました。
ただ食べる時、出来立てでアツアツで、食べるのに大変だったので、2回目は手羽元じゃなくて骨無しの鶏ももで作りました。
こっちの方がアツアツでも食べやすかったです。

他にも買ってきた惣菜の揚げ物も温め直ししたら衣がサクサクで美味しかったです。

めっちゃいい買い物しちゃいました。
これからも色々と作ってみたいです。

でも、一番よかったのは、本当に掃除がしやすいことでした。

使った後に変なのが出てくることもないですし…。
これからのトースター生活は楽しみです!