娘の災難⑦ | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

リビングにずっと娘がいると私も何かと自由がきかなくて…。

録りためてるドラマとかも見にくいし、出掛けにくくもあるし…。

でもさすがに気にしてばかりもいられないので、少しずつ自分のこともやったりとか…。


娘も少し動けるようになったら、リビングではなく、寝室のお布団に寝転がってスマホを見たり、ゲームをしたり…。


2・3日するとどうにか立って歩けるようになってきました。変な歩き方ではありますが…。

なので、2階の自分の部屋に戻ってくれました。

その方が娘もゆっくりできるのだろうから…。


足の方は病院でもらったロキソニンの湿布を貼ってあげる時に毎日見るのですが、初めよりも内出血が目立ってきて、足の指や裏や踵や…赤黒くなってきて、本当に足の全体が影響受けてるんだなとわかります。

腫れはなかなか引かないですね。


2週間経って、翌日から仕事に出ることになるので、娘とお昼に近くのコンビニまで行ってみました。


まぁ、あの日のように30分はかかることはないですが、ビッコひく感じで、普通よりは時間がかかりました。

明日から仕事大丈夫なのかな…と少し不安になりましたね。


翌日から仕事復帰、歩き方は変わらずですが、職場の人も考えてくれて、カウンター以外の仕事を振ってくれてるそうです。

でも、いつも使わない筋肉使う感じになるので、かなり疲れてしまうようです。

もう…少しずつ頑張るしかないですね。


今はもう1ヶ月くらい経っているのですが、未だに歩き方は変わらず。

いつになったら、普通の歩き方になるのでしょうか…。


でも、どうにか職場復帰もできたし、これでホッとしたと思ってたのですが…。


娘の災難はまだ続いていたのです。