息子の帰省① | きっと明日は晴れる❗

きっと明日は晴れる❗

旦那の「急性骨髄性白血病」闘病日記とその後の家族の日常

息子は私の仕事納めの日に帰ってくることになってて、私はその日フルで仕事でした。

まず気になったのは、空港からの帰路。空港からのリムジンバスは飛行機に乗ってきた人達が乗るんだろうから仕方ないとして、リムジンバスは家の近くまでは来ないので、リムジンバス降りてからは市バスを使うのは良くないだろう。タクシーで帰ってきた方がいいよ。空港からレンタカー借りる手もあるだろうけど、この時期借りれるかもわからんし、しばらく運転してないから心配だし…。
家に帰ってきたら、取り敢えず着てきた服は全部脱いで洗濯機に入れてね。着替えを脱衣場に置いとくからホントはお風呂入った方がいいかもだけど…お風呂沸かしとこうか?と息子にはLINEで話してました。

私が仕事から帰るとうちの借りてる駐車場に車が…。
「ん?」
レンタカー借りてきたんか?
家に帰るとシャワーを浴びてサッパリした顔の息子…
「シャワー浴びたんだね」
お風呂沸かしとこうか?って話になってたけど、息子が「えー、そこまで?」って言ってたので、沸かすのは辞めてたのですが。
「お風呂沸いてると思ったけど、沸いてなかったから、とりあえずシャワー浴びといた」
ハハハハ( ̄∇ ̄*)ゞ沸かしとけば良かったね。
レンタカー借りてきたの?
「だってお母さんがバスに乗るの心配してたし…」
3時間で借りてたから今から近くの同じレンタカー店に返してくると言うから、そのまま帰る日まで借りて空港で返すように連絡させました。
せっかくだし、コロナ禍だから移動は車の方が便利だろうし。
結局レンタカー代は私もちになるわけだし…。


息子は聞いていた通り身体の余分な贅肉が落ちてスッキリしてました。
しかも頭はスポーツ刈り。

仕事の成績が悪くて、落ちこぼればかり集められて、埼玉で研修してたらしく、埼玉に移ったら髪をスッキリ切ってこいと言われたらしく…今までやったことないスポーツ刈りになることに。
あー、だからなんだか1ヶ月おきに色々と移ってたのね。
「でも、そこで頑張ったのを認めてもらえて。また千葉の事務所に1月から帰ることになってる」
1月に帰省から帰るとすぐに引っ越しらしいです。

私も一応家の中でもマスクのままで息子と話しました。
ご飯作るのもまな板包丁除菌して…。
こういうのは旦那の時で慣れてます。
息子がコロナを持ってくるのも心配だけど、逆にこちらからコロナ持っていくこともないように…。

実はその日は私の誕生日だったのですが、だいたい年末の忙しい時期で周りから忘れられる日なのです。
しかし、息子は覚えてくれてて、ケーキとプレゼントの本を買ってきてくれました。

普通のスーパーで売ってるケーキらしいけど…、それでも嬉しいです。
この歳になると誕生日なんて嬉しくもないけれど、とても嬉しい誕生日になりました。

娘は…何も用意してなかったけど…。きっと忘れてたのです。娘はそういう子なので…。

息子から仕事の話色々聞きました。
「1ヶ月に1回は泣いてるね」
などと聞くと、心配になります。

せっかく自分で決めて行ったんだから頑張らないとと思うけど、あまりに大変なら帰ってきたら?

私がそんなことを言ったら、息子は「何度も辞めたいと思ったよ。同期は何人か辞めた人もいるし…。でも、これで辞めたら意味ない気がするし…頑張ってるんだから、お母さんがそんなことを言わんで!」

息子は息子なりに自分の中途半端な状態を変えたくて頑張ってるんだから見守るしかないんだなと。

もう大人になったんだなとあらためて感じた夜でした。