女性の方に教えてほしいことがあります。
公共トイレ(女性用)に置かれている
スリッパのは向ききちんとそろっているかと
いうことです。
日々の生活で使う公衆トイレ。
男女別となっていることが大半で、
中には靴からスリッパに履き替えて
使うところもあります。(温泉やホテル等)
私はプライベートで温泉に行くことが多く、
その際当然トイレにも行きます。
その際、男性用トイレのスリッパは
大抵乱雑に並んでいることが多く(向きが反対の状態)
入るたびに私は不愉快な思いをいたします。
その時にふと感じたことですが、
この現象(公共トイレのスリッパが乱雑)は
男性特有のことなのでしょうか?
それとも女性を含めた日本人(地球人?)共有の
ことなのでしょうか?
世間的なイメージ(風習)として
男性スペースは汚い、女性スペースはきれいと
いうイメージがありますが、実際はどうなのか?
私が女性用トイレの検証をするわけには
いかないので、ぜひ女性の方に実情を教えて
ほしいです。
PS
ちなみに・・・
家庭生活レベルでは、スリッパを並べられない
女性を数多く見ています。
個人的な経験ですが、
3分の1~半分ぐらいの女性が、
自宅トイレスリッパの向きをそろえていない
ように感じています。
これは男性も同様ですが。