先日、
「時間の有効な遣い方~コピーをする時間を遣って~」
というタイトルでブログを書いたところ、
多数の方からコメントをいただきありがとうございました。
(過去記事は こちら )
前回、私が主張したのは
「コピーをする時、どうせ待つなら「かかとあげ」をして
待ってはどうですか?」
という内容でした。
驚いたのは場面は違えど、
日々の細切れ時間で
「かかとあげ運動」をやっている人が結構いるということです。
「歯磨きの時」
「信号待ちの時」・・・。
やはり志の高い方は、
ちょっとした時間を大事にしていますね。
自分の仲間が沢山いて、
なんだか嬉しい気持ちになりました。