自己啓発本の読み方 | 杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

読書の秋ですね。本






皆様、読書は好きでしょうか?







私は読書が大好きで、

いわゆる自己啓発本をよく読みます。宝石ブルー

(ビジネススキル、対人関係、整理片付け、成功法則・・・)









皆さんは自己啓発本を読みながら、

どのように感じますか?










「なるほど!アップ



と思いますか?









「そうそう!ニコニコ



と思いますか?










読む本によって、答えは違うと思いますが、






「そうそう!」


と感じながら読む人は成功する人です。虹

(もしくは成功している人)








自己啓発本は

ある意味成功体験を書いたもの。アップ









「そうそう!」

と思う人は、成功体験と同じことを既にやっている証。晴れ









逆に、「なるほど」

と思う人は、その成功法則をまだ実践していない人。








「なるほど!」

と思ったことを実行して、再び同じような本を読んだ時に


「そうそう!」と思えるようになったら成功は間近です。音譜

(もしくは既に成功しているでしょう)









ビジネスや恋愛。

様々な自己啓発本がありますが、


それを読んで




「そうそう!」と感じるか。






「なるほど!」と感じるか。







その時の感じ方によって

成功が近いのか、遠いのかがわかる

道しるべにもなると思います。星





PS

ちなみに、私が最近読んだ自己啓発本で

特に「そうそう!」と思ったのは、こちらの本です。



人生を変える言葉「ありがとう」/野坂 礼子
¥1,575
Amazon.co.jp



にほんブログ村 家族ブログ 幸せ家族へ
にほんブログ村