昔話のすごさ~子どもへ道徳を伝える時~ | 杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

先日、こんな話を聞きました。





「子どもに道徳を教えるには昔話が一番です。」アップ






例えば、


「嘘をついてはいけません」


とか




「思いやりの心をもちなさい」


とか



私達は子どもによく言います。あじさい





しかし、こういった言い方は具体性がなく、

中々子どもの心に響かないそうです。チューリップピンク






それよりも

嘘をついてはいけないことを伝えるなら


「狼少年」 とか




思いやりの心を伝えるなら


「かさ地蔵」 とか、




昔話をとおして、道徳を伝えるほうが

子どもの心には響くそうです。






なるほどなあと思いました。



確かに、昔話は具体的に物事の善悪を

伝えてくれますよね。アップ




何故、昔話が何年にもわたって伝えられてきたのか。


その所以がわかった気がします。もみじ






いかにして子育てをすればいいか、


昔話は先人達からの大切な財産なんですね。虹