突然ですが、
皆さんは、こんな人になれたら
素晴らしいと思いませんか?
お互いの価値観の違いに気が付き、
それを受け入れられる人。
見返りを求めないで、
相手の幸せを考えられる人。
こんな人になれたら内面から美しくなり、
人生が輝きますよね。
では、
どうやったらこんな人になれるのでしょうか?
その一つが、
結婚ではないでしょうか?
結婚してパートナーと意見が食い違い、
大喧嘩。
やがて、
結婚とは我慢、忍耐、苦労、と考えこむ。
よくあるパターンです。
しかし、先日のブログにも書きましたように、
(過去記事は こちら )
これは、
自分視点で(自分の幸せや価値観で)
結婚生活を送る故に起こったことです。
「相手に何かをしてもらう」
から
「相手に対して何ができるか」
と考えた時。
人は価値観の違いを受け入れられ、
見返りを求めない行動ができるようになります。
結婚して
「相手に何かをしてもらう」
という受け身のままだと、自己成長はありません。
それよりも、
「相手に対して何ができるか」
と、能動的になれば、人として成長し、
より一層幸せになれるのではないでしょうか?
結婚したら
幸せになれると言われる所以(ゆえん)は、
パートナーに
自分の望みを叶えてもらえるからでは
ありません。
パートナーとの価値観の違いを受け入れ、
見返りを求めず相手の幸せを考える
このように自分が能動的になることで
人として成長し人生が輝く。
その結果、幸せが舞い込んでくるからでは
ないでしょうか?