卓球大会 銀メダル!~フェアプレーからの授かりもの~ | 杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

今日は町内の卓球大会でした。アップ







試合に備えて、練習相手をブログで

募ったりもしましたが・・・

(過去ブログは   こちら








結局、






ぶっつけ本番で試合に臨むことに

なりました。あせる







そして、





午前の団体戦が終わり、


迎えた午後からの個人リーグ戦。







私は3勝3敗という結果にも関わらず、







星の潰し合いが影響して・・・









見事、個人の部2位に輝きました。虹

(その後のダブルスでも2位になりました。音譜










この個人戦2位の成績には、

裏事情が一つあります。








中学校の時に経験があるとはいえ、


5年ぶりにする卓球の試合。








そんな私は、個人戦の5試合目に

右足をつってしまいました。ショック!

(痛みはひいても再発しそうな感じでした)








その時点で私は2勝3敗。







前後左右に揺さぶりをかける卓球で、

片足に痛みを抱えていては試合になりません。






そんな中、





私の足の痛みを知った

6戦目対戦相手のKさんは、






決して前後左右に揺さぶりをかけることなく、





お互いに

正面へ強打して返すという形式で

試合をしてくださいました。

(経験者同士がすると、お互い一歩も動かない

きれいなラリーになります。)






私の右足に負担がかからないように

決して前後左右を攻めなかったKさん。






足を痛めた私でも、

最後まで卓球に燃焼できるよう配慮して

くださったKさん。

(結果的にこの試合に勝った私が

3勝3敗となり、個人の部2位になりました)





その姿が私には、





1984年ロサンゼルスオリンピックで

柔道・山下泰裕選手の負傷した右足を

攻めなかったエジプト・ラシュワン選手の

姿に見えました。アップ

(事実ではないという説もありますが)








こんな裏事情があった今回の

卓球大会。



Kさんの姿に


心から




ありがとう




の一言です。




来年は、万全の状態で

Kさんと試合がしたいです。




PS

今日は団体・個人・ダブルスと

全部で14試合もやりました。


さすがに疲れましたね・・・。