体育の日、皆様はいかがお過ごし
だったでしょうか?
私は岡山市市民体育大会に
競技スタッフとして、参加していました。
さて、
競技の中にはかけっこがあります。
(幼稚園以下が参加。20メートル先の
お菓子を取りにいく競技)
何組かにわかれて、
15人ぐらいの子どもが一斉に
走ってくるのですが・・・
(親も後方に付き添っています)
実は・・・
ほとんどの子どもに共通した
不思議な現象があります。
それは
お菓子を取った後、
スタート地点まで一目散に
走って帰ることです。
(進行上はお菓子を取ったら
横によけることになっている)
きっと後方で見ている
お母さん(お父さん)のところに
お菓子を持って帰りたいのでしょうね。
で、そんな子ども達に
「こっちだよ」
と、横によけるように誘導するのが
私の係り。
今年も沢山の子どもを誘導しました。
この競技、いつか我が子も参加させたいの
ですが・・・
うちの子もやっぱりスタート地点に
戻ろうとするのかな・・・。
PS
ほっとファミリー杜若(社会福祉士事務所)
マルト事務所(司法書士・行政書士事務所)
による
「暮らしの不安相談会」
平成23年10月16日(日)
13:00~17:00
場所 岡山市中区浜604-3 トラスト井上ビル2階
マルト事務所
(RSKメディアコム 斜め)
法律と福祉の観点から
日常生活の不安のご相談にのります。
詳しくは こちら をどうぞ。