密かに自慢できること ~ラジオ体操のリード~ | 杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

密かに自慢できることがあります。晴れ







人前でラジオ体操のリード(指導)ができる

ことです。アップ







人前に立ってラジオ体操のリード(指導)を

する場合、







朝礼台に立ち、皆様と対面する形になります。





そして、





皆さんが私の真似をするわけですから、





対面鏡にならなければなりません。




足の踏み出し、



手の動き、



身体の動き、






これらをすべて、

皆さんとは反対の方向に動かす必要が

あります。


(ラジオ体操は足の踏み出しや身体の

動きは左からですが、指導者はこの反対で

右に踏み出しをしないといけません)








普段とは真逆の動きをする。







実はこれ、結構難しいことなんです。ひらめき電球










しかし、






以前のブログにも書きましたように

(過去記事は こちら







私が24歳の時から


学区(町内)運動会で準備体操の指導を

任されること10年以上。虹





今では余裕をもって、皆様の模範鏡に

成りきれるようになりました。音譜






そして、今日は通算11回目の

指導者となった学区(町内)の運動会でした。






毎年、この大役を任せてくださることに

感謝するとともに・・・





今ではすっかり特技となった

準備体操(ラジオ体操)の指導について




これからも密かな、


いやいや、胸を張っていえる特技として

誇りを持ちたいです。晴れ






PS


ほっとファミリー杜若(社会福祉士事務所)

マルト事務所(司法書士・行政書士事務所)


による


「暮らしの不安相談会」

平成23年9月17日(土)

10:00~16:00

場所 岡山市中区浜604-3 トラスト井上ビル2階

    マルト事務所

    (RSKメディアコム 斜め)


法律と福祉の観点から

日常生活の不安のご相談にのります。


詳しくは こちら  をどうぞ。