戦友に感謝 | 杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

杜若(カキツバタ)~幸せが必ず来るブログ~

たかしが一番好きな花、杜若(カキツバタ)。
花言葉は「幸せは必ず来る」。
その思いを胸に、思っていることを表現していきます。

先日、3年間にわたって共に戦ってきた

戦友と別れた。



その戦友とは・・・






杜若(カキツバタ)-20100722-1



杜若(カキツバタ)-20100722-3


↑ である。


え、 本が戦友なのはてなマーク




そう、これらの本(1部分)は私と共に

壮絶な戦いを繰り広げていた仲間である。






遡ること3年前。その時の私は事情が

あって、児童福祉業界から一時離れていた。




そんな、私にはある思いがあった。



「行政の児童福祉職を

目指す!」




民間で積んだ現場経験を行政の立場で

広く県民、市民の児童福祉に役立てたいと思い、

挑戦を始めたのが3年前だった。


行政の児童福祉職・・・

当然公務員試験を受けることになる。

公務員試験って受けたこともないし、

上級試験(大卒レベル)なんて受かる

わけがないとも思っていた。

確かにその当時は・・・。



が、優秀な戦友と共に必死に勉強。

そして、問題の傾向とパターンを

自分なりに徹底解析。



その結果、一次試験(筆記試験)を

見事にパスしました。



そして、二次試験(面接試験)。

こちらも、公務委員試験のプロの

友人に電話で毎夜模擬面接。




しかし、結果は惜敗でした・・・。




市、県の公務員試験を受けること

7回。そのうち3回は一次試験を

クリア。

(ちなみに最初の2回は戦友と

まだ出会っていなかったので、

戦友に出会ってからは5回中3回が

一次試験合格でした。)



しかし、いずれも面接試験で

悔しい思いをしました。



その間に3年の歳月が流れました。



その後、民間の児童福祉業界に

戻った私は、将来的な独立も考える

ようになりました。



その思いが確固たるものになった今、

もう、戦友たちと一緒に戦うことも

ないと思い、別れをつげることに

なりました。(要は処分しました)





戦友たちへ


1年目に独学で受験した時は

2割ぐらいしか点数が取れませんでした。

そんな私が、2年目の挑戦から

戦友たちに出会い、そしてコンスタントに

合格点をとることができました。戦友の

おかげです。


「3年間一緒に戦ってくれて

ありがとう」


公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法 2011年度版/「合格への道」研究会
¥1,365
Amazon.co.jp



畑中敦子の判断推理の新兵器! (公務員試験・専任講師シリーズ)/畑中 敦子
¥1,680
Amazon.co.jp


必勝公務員試験のためのカリスマ講師のマル秘授業公開 数的推理・判断推理〈2011年度版〉/島村 隆太
¥1,575
Amazon.co.jp